第26節新潟戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

今日は鹿島の試合があったので北海道編は一端お休みして、鹿島の試合のレポートです。

前節のショックの残る大敗から立ち直るべく今日のホームでの新潟戦は絶対落とせないゲーム(実際もはやどのゲームもおとせませんがね)

ホームの新潟戦というと過去2年、7-2、5-1と圧勝している縁起のいい相手、すっきりと勝って欲しいところですが、今節は青木が出場停止、柳沢が怪我ということでスタメンには中後と田代の名前が。

新潟のスタメンには深井の名前がありましたね、来年は鹿島に戻ってくるのでしょうか?


試合は開始早々の前半3分、センターライン付近でボールを受けた新潟の矢野に岩政がスピードでちぎられそのままシュートまで持っていかれ失点ショック!

岩政の迷いが失点につながってしまった感じ。ガツンと当たりに行こうとしたあと、やっぱり止めてスローダウンさせようとしたようですが、一端重心が前にかかったところを一気にちぎられてしまった、内田が上がった裏をつかれた形でもありました。

早々の失点で前節のように早く追いつこうとするあまり、かなりバランスを崩して危ない感じがありましたが、前半の11分左サイドの新井場からファーサイドでフリーになっていた小笠原へのクロス、小笠原がダイレクトで中央に折り返すと田代が右足で決めて同点クラッカー

新井場にしては正確な左足のクロスでした、この試合を通じて新井場の左足は正確だったなあ、いつもこのくらいのボールを蹴ってほしいな。

この得点で落ち着きを取り戻した鹿島は、試合の主導権を握り、前半33分内田のクロスボールを田代が素晴らしいダイビングヘッド合格

これで2-1と逆転して、さらに後半野沢のゴールで一点を追加、すっきり快勝という雰囲気だったのですが・・・

後半の終了間際GK曽ヶ端がゴール前で接触した相手選手に蹴りを入れたとして一発レッド、退場にショック!

さらには興梠、ダニーロが足をかけられて倒されたのをファウルとってもらえず険悪なムードに。

結局3-1で勝ったものの、なんだかスッキリとしない。


次の試合は曽ヶ端出られないでしょうから、小澤さん頼みます(。-人-。)