大宮アルディージャ戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

昨日のサッカー鹿島スタジアムで行われた大宮とのゲームを見に行ってました。

相手は4連敗中の大宮、しかも通算の対戦成績も抜群に相性のいいこのカード、そしてホームゲームであることなどを考えれば絶対に負けられない(引き分けすら許されない)試合だったと思う。

試合前のサポーターズシートの様子。十冠を表す金色の☆だが、今のチーム状態ではまずは一勝という意味に思えてくるガーン


試合結果を先に言ってしまうが0-0の引き分け。

決定的なチャンスは双方にあった。どちらが勝っていてもおかしくない試合であったと思う。

しかし、大宮は退場者を出しての引き分けなのだ、むしろ退場者が出てからの方が鹿島は押されていた・・・

DFの枚数がそろっているのに簡単に崩されて(大宮がなにか仕掛けているわけでもないのに勝手に崩れているようにも見える)、決定的なシュートを撃たれてしまう、見ていてもなんでそこが開いちゃうの?って感じでわけがわかりませんショック!

試合後にサポーター席の前に挨拶に来た選手たちにブーイングの嵐でしたしょぼん

しかし、選手たちもどうしたらいいのか混乱しているような状態の試合でした。


試合後のコメントで監督が選手の運動量が足りないみたいなことを言ってますが、個々の選手はよくがんばっているようにも見えた、ただ動きがまったくかみ合ってない・・・

この試合を観る限り、まだ4月だけど監督を代えることも考えるべきではと。

就任したばかりでチームを把握しきれていないのかもしれないが、昨年のアウトゥオリ監督だって同じような状況だったけどもっとチームをまとめていたよ。

とりあえず、またすぐにナビスコ杯の試合があるからそこを落とすようだったら、もう何か手を打たないといけないと思う(。・ε・。)