真鍮いぶしテスト・・・ | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

蝶柄櫛の金属欠損パーツ用に、
真鍮のいぶしテストを行いました。

既存パーツに上手く色味を似せることができるか、、、
それが問題ですね(^^;


このテストのために、いぶし着色用液剤「銀黒」くんを購入。
果たして上手く行くでしょうか!?


少量をテスト薄板に塗ってみました。
うん、けっこう黒くなってくれます。。。


さて、テストの本番を。
まずコンパウンドで磨き直して、、、


再度着色です。。。


うん、だいぶ良い色味と濃さ、、、ですが、
既存パーツと比べて少し明るめで青みが強いような?


既存パーツの表面には摺漆が施されていると考え、
ここで透き漆をかけてやることにしました。

ちょっと茶色味に振られて、
色味や濃さがさらに似てくることを祈ります!

つづく。。。