鞘塗り蒔絵② 梨地粉テスト・・・ | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

鞘塗り蒔絵は、試作も含めて少し進んできました。
引き続き確認しながら~の作業になっております。


鞘本体に施している金鵄紋の漆上げの様子です。
胴の胸羽も盛り上げないといけません。


梨地粉のテストの様子です。
一旦乾いたので、周りにほんの少しはみ出た梨地粉を
竹串で慎重に剥がしているところです。


そして上から梨地漆を塗ります。。。


今はまだ薄い飴色ですが、
乾いてくると一旦これがだいぶ濃くなります。


松葉にも同様の作業をします。
さて、上手く狙い通りに行くでしょうか?

つづく。。