新しく作り直している能管(笛)の頭金。
他の仕事もしながら、まずは真鍮ベースを突貫で完成させました。
やはり金属加工というのは、
本職でなく慣れてない者にとっては手がかかるもの(^^;

最初のマーキングが終わったところから、、、
ダイヤモンド糸鋸でザクザクと切れ目を入れて行きます。

第1カットOK!

カット面をヤスリがけ、、、

ペーパーがけも。。。

突起用のマーキング~

そしてまたカット作業を再開~

断面にも切れ込み入れて行きます。。。

第2カットOK!

そして更に切れ込みをば、、、

第3カットOK!

そして最後=突起側面のマーキング~

2種類のニードルでゴリゴリと穴開け~

ひたすらゴリゴリと、、、

一旦貫通しました。。。

ここからはさすがに機械の手を借りて~(^^;

大枠の加工完了!
ん!?何か見たことあるような、、、

凱旋門!!(;'∀')

さらに突起の頭を削って図面の形状に仕立てます。。。

これでようやく完成!!

何と言いますか、、、う~む工程多し(-_-;)
これで真鍮ベースは出来上がりました。
あとは少し先になりそうですが、
フクロウ絵柄の夜光貝彫刻プレートを作製します。
つづく。。。