漆工房 | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

漆工房(九州民芸村)
 漆工房全景       師匠のデスク      乾漆器製作


昨日撮影した漆工房の写真。時には撮影しようということで、バシャバシャ撮りまくり。

最近、私は他の作業をしていることもあり、漆作品製作から遠ざかっているが、もうそろそろやりたい。漆をやると鼻炎に苦しむ私の鼻の調子が良くなるし・・・。

乾漆器を作っているのは民芸村職員の中村さん。部屋中に漆のにおいがバンバンする。漆の成分(ウルシオール)は空気中に揮発し、発酵性の独特のにおいがする。言葉で形容するのが難しいが、なんか牛舎に入ったときのような匂いだ(ウンコ臭いのとは違う)。この匂いをかいだお陰で、今日はやっぱり鼻の調子が良くなった(こんなの私だけだと思うが)。

漆専門の工房なんて、結構珍しいと思う。また後日紹介するが、「漆の乾燥室」も完備している、まさに理想的な建物なのだ。現在、私の師匠のもとに毎週通ってくる生徒さんが、民芸村の職員2名を含め5人いらっしゃる。こんな良い環境で学べるなんて、幸せなことやね。


ホームページはこちらicon100

九州民芸村HPはこちらicon100