そうそう、

きっかけは、


甲府盆地の桜が

満開らしいよ!

という情報だった。


土曜日…


あまり出かけたくないけど、


悪友と

お出かけすることにした。


明日は雨らしいし、


甲府盆地の桜を愛でるには、

今日が最後の日かもしれぬ。



御坂峠を越える。


そこはなんとまあ、


百花繚乱のありさまだった。


わたしはわがままを行って

とりあえず

『八代ふるさと公園』に行ってもらう。



『蠶影桜』

どうしても

逢いたくて。



古墳の傍らに毎年咲く

この木花に

どうしても

逢いたくて。



ここは

例年にもまして、



幸せが時間が流れているやうな気がする。




そして

これは期待していなかったのだけれど、



桃の花も

およそ八分咲きに❣️




は、



若干の時差がある。



だけど

今年も



花合わせ
をしてくれていたみたい。




いつもいつも

この花のトンネルをくぐると

ほんとうに

幸せな気持ちになる。



あれれ?



この時わたしは、

気がつかずにいた。


太陽の周りの

サインを。






蠶影桜越しの

南アルプスは

白妙で美しい。


例年なら、

スモモの花はすっかり散ってしまうのだけど、




今年は何故だか、



スモモ、

モモ、

サクラ、

三重奏が楽しめる。


で、

桃です。




わたしはこの桃の花を愛でながら、


桃雛木(モモヒナキ)

桃雛実(モモヒナミ)

という

二柱の神さまの名前を思い出していた。


イザナギ

イザナミ

より古い

夫婦となった神さまのこと。


こちらは

ホツマツタヱにしか出てこないのかも知れません。


調べてみた。





驚いたことに、


明日は

ご縁あって

『トヨクンヌ』さまを祀るお社に行くことになっていたのだけど、




モモヒナキさまは

トヨクンヌさまの御子であられたのね。


こんな付合は

面白い。



友人は

こんな密なところは嫌だといい、


車を走らせる。


すると、

小さな神社にぶち当たる。




いい感じ。



どなたもいない。


石碑には、


『蠶影山』

記されていた。


調べてみたら、

こちらのお社は、


『ニ王大力神』


すなわち、

仁王さま?


ひいては



不動明王さまを

祀っていたみたい。


なんだけど、




この

優しさはどうだろう。




はらはらと

桜吹雪が舞い散るこちらの土地は、


なんとも言えない

優しい感覚を覚えた。





またまた

しばらく走ると、



なになに?

友人。


なんなの?

こんなすごい樹に

会ったことないよ!


と。


いくら調べても

この樹の情報は出てこなかった。


ここを立ち去ろうとすると、


おおおおおおお!


ハロ‼️



まるで

まるで、


この老木が

獅子吼に見えた。



さらにしばらく車を走らせると、


『熊野神社』



ここもまた

桜の名所であったみたい。




どこまでも、

サクラ並木。

で、


見上げると、



ハロ❣️




地面には、

桜の絨毯。


そして、



ハロ❣️



なんだか

素晴らしい

陰陽和合なる日でありました。



このあとの続きも、あるのだけど、


今日はこの辺にて。