こんにちは!愛媛県松山市道後の美容室♪美髪クリニック Courbe代表の水野です。

「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁‍♀️」



今回のテーマはこちら💁‍♀️


ボブが劇的に可愛くなる!外ハネ巻き髪解説



今回は大人気の外ハネが入った、ボブのくびれ巻き解説します♪

巻き髪が可愛くなる法則を覚えるだけで、失敗する可能性が一気に減ります。

朝の忙しい時間でも可愛く巻き髪できるように、参考にして頂けると嬉しいです。


『ブログの流れ』

①定番の外ハネ巻き

②可愛いくびれ巻き

③お洒落になるスタイリング方法


まずは動画をご覧ください💁‍♀️



 定番の外ハネ巻き


まず綺麗にブラッシングからスタートします。



絡まった状態で巻くとパサつきやダメージの原因になります。


ブラシはタングルティーザーがオススメ♪


定番タイプ。


持ち運びに便利なキャップ付き。


ヘアアレンジに便利な持ち手付き。



全体を外ハネ巻きします。


【重要ポイント①】

外ハネ巻きは毛束の角度を下げる


【重要ポイント②】

コテは床と平行に入れる


中間から巻き始めて、コテを滑らせながら毛先を外ハネ巻きします。コテは26ミリがオススメです。

すぐに指でほぐすと柔らかい質感になります。

上の段を巻く時は、下の巻いた髪を少し入れて巻くと、巻き残しがなくなります。

後ろの髪は火傷に注意しましょう!

逆側も同じく外ハネ巻きします。

完成しました☆

定番の外ハネ巻きモデルversion✨


 可愛いくびれ巻き


続きからでOK🙆‍♀️

表面の髪を内巻きします。角度を上げて巻くことで、女性らしいくびれが出来ます。

前の髪も同じく内巻きすれば完成です。



 お洒落になるスタイリング方法



濡れ髪感が持続するヘアバームかスタリングオイルがオススメです。

ヘアバームの場合は、適量を手の平でオイル状になるまで伸ばします。


内側→毛先→表面→顔周りの順番で馴染ませます。

オススメのスタイリング剤はこちらをご参考に💁‍♀️


バランスを整えれば完成。

可愛いくびれ巻きモデルversion✨

以上になります。


今回はボブのウィッグに巻きましたが、今回の巻き方はショートからセミロングまで使える方法です。


いつもの巻き髪にマンネリしていた方や、失敗が多かった方は、ぜひお試しください。



最後まで読んで頂きありがとうございました。




妥協は一切なし。徹底的にプロ目線から『美髪』のアドバイスをさせて頂きます。