本日も読んでいただきありがとうございます😊



子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチ ヒロです‼︎







☆考える力を伸ばす子育て講座☆

https://peraichi.com/landing_pages/view/r4buf



☆みずのSC体験申し込み☆

https://forms.gle/P2oSkrHHJbWTdpea8



☆音声配信☆

https://stand.fm/channels/6032737d85b142d0d8e3ded6




↓前回のテーマは、指示待ちになる子の特徴 でした↓『1115. 指示待ちになる子の特徴』本日も読んでいただきありがとうございます😊子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチ ヒロです‼︎☆考える力を伸ばす子育て講座☆htt…リンクameblo.jp





本日のテーマは、心の余裕の作り方 です。


 


 

 余裕がなくなる


人はよく余裕がなくなることがあります。


忙しい時は特に余裕がなくなります。


また、疲れてる時も余裕はなくなります。


余裕がないとは、どのようなもなのでしょうか。


そもそも余裕とは、心のコップで表すことができます。


心のコップとは、自分が満たされているかどうかの指標になります。


余裕がない状態というのは、心のコップが逆さまになっている状態です。


心のコップが逆さまになっていると、いくら水を入れようとしても入ることはありません。


心のコップを上向きにすることで、水が入るようになります。


コップが水で満たされて、溢れ出したら他の人に優しくできるようになります。








 心の余裕の作り方


では、コップを上向きに‼︎ そして水を入れるにはどうしたらいいのか?


自分に「どうしたい?」と質問します。


自分が何をしたら満たされるのか

自分が何をしたら嬉しいのか

自分が何をしたら楽しいと思えるのか


それを考えてみます。


自分の望む状態をイメージすることによって、心のコップは上向きになっていきます。


そして、実際に望む状態に近づくために、動いてみます。


「今日は疲れてご飯を作る気にならない」


そんな時は外食にするのも良いのです。


手抜きだと自分を責める必要はありません。


今日頑張った自分を労いましょう‼︎








 心が満たされると


心のコップが上向きになり、水で満たせるようになると、見え方が変わってきます。


いつもだったら大問題だと感じることも、大した問題ではないように感じます。


また、子どもへのイライラも減っていきます。


子どもへの愛情を伝えられるようにもなりますし、子どもの見方も変わるのです。


子どもの失敗やミスを責めるのではなく、寄り添えるようになり、子どもが前向きになっていきます。


もしも、このコップの水が溢れるほど入っていなかったとしたら、無理をして接しています。


無理をすると、ストレスが溜まり、疲れもとれなくなります。


そして、またイライラが止まりません。


だからこそ、まずは自分から心のコップを満たすことが大事になります。







 

 まとめ


心の余裕を作るには、自分を満たすことが必要です。


自分が満たされていない時は、自分や相手に対して攻撃的になってしまいます。


それは良くないことだと感じ、無理にやめようとするとストレスが溜まります。


そして、また余裕がなくなっていくという悪循環になります。


だからこそ、心に余裕を作るためにも、まずは自分を満たすことからスタートです。


自分を満たすためには、自分の理想の状態をイメージすることです。


そのために自分ができることをやってみましょう‼︎


そして、行動した自分を労いましょう‼︎


そうすると、自分や相手への見え方が変化していきます。


子どもにも、もっと優しくなっていきます‼︎


今日もブログ書いた自分素晴らしいなぁ〜☺️





研修を希望される場合には下記よりDMをお願いいたします。

https://instagram.com/hiro_mizuno_kosodate?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==







☆子どもが自立して賢く育つ子育て講座☆

https://peraichi.com/landing_pages/view/r4buf




このブログが良かった‼︎タメになった‼︎と思ってもらえたら、いいね👍やフォロー、シェアをお願いいたします。


あなたにとって最幸な1日になりますように‼︎