本日も読んでいただきありがとうございます😊



子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチ ヒロです‼︎






☆考える力を伸ばす子育て講座☆

https://peraichi.com/landing_pages/view/r4buf



☆みずのSC体験申し込み☆

https://forms.gle/P2oSkrHHJbWTdpea8



☆音声配信☆

https://stand.fm/channels/6032737d85b142d0d8e3ded6




↓前回のテーマは、約束を守る子になるために必要なこと でした↓『1114. 約束を守る子になるために必要なこと』本日も読んでいただきありがとうございます😊子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチ ヒロです‼︎☆考える力を伸ばす子育て講座☆htt…リンクameblo.jp





本日のテーマは、指示待ちになる子の特徴 です。


 


 

 指示待ちになる


宿題は言わないとやらない

時間を伝えたないと遅刻する

準備もやらない


このように指示待ちになる子は、今だけではなく、この先も指示待ちになります。


大人になり、社会人になると求められるのは、自ら問題や課題を見つけて行動することです。


そのため、仕事でも指示待ちでは、重要な仕事を任せてもらえず、大きな成長は見込めません。


要するに、周りからの信頼が得られにくいということです。


では、なぜ指示待ちになってしまうのか?


そこには特徴があります。








 特徴


指示待ちになってしまう子の特徴があります。


それは、「自分のことを自分でやっていない」ということです。


幼稚園、小学校の準備は、親が先回りしてやってくれていたり、遊んだ後も親が片付けてくれる環境


要するに、やってもらうことが当たり前になっています。


自分は何もしなくても、誰かがやってくれるものだと思っているので、自分で考えることが少ないのです。


そのため、上手くいかなかったり、失敗すると、人のせいにしがちです。


では、どうしたら自分のことを自分でやるようになるのでしょうか。








 対策


子どもが指示待ちではなく、自分から考えて行動するには必要なことがあります。


それは、安心安全な環境です。


自分はここにいて価値のある人間だと思えることです。


安心安全な環境とは、どういうものか。


それは、失敗が許され、助けて欲しい時に手を差し伸べてくれ、いつも味方だと感じ、見守ってもらえる環境です。


親が心配になりすぎて、あれこれ先に手や口を出して先回りされてしまうと、自分の存在価値がわからなくなっていきます。


そして、何かすると指摘されたり、否定されたりすると、思考は停止します。


その結果、人に言われた時にだけやろうと思います。


だからこそ、安心安全を感じる環境にいることで、自分で考えて行動できるようになっていきます。







 

 まとめ


子どもは元々主体的です。


しかし、周りの環境がその主体性を無意識のうちに奪っています。


子どもだからできないと思いこみ、自分でできることもやってしまっているのです。


もちろん経験のなさから失敗を重ねることはあります。


その失敗は次の成功のために大事な経験です。


自分で考えて行動するためには、その失敗をも許す必要があります。


そのためには、心の余裕はとても大切です。


その心の余裕の作り方とは、、、


また書きますね‼︎





研修を希望される場合には下記よりDMをお願いいたします。

https://instagram.com/hiro_mizuno_kosodate?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==







☆子どもが自立して賢く育つ子育て講座☆

https://peraichi.com/landing_pages/view/r4buf




このブログが良かった‼︎タメになった‼︎と思ってもらえたら、いいね👍やフォロー、シェアをお願いいたします。


あなたにとって最幸な1日になりますように‼︎