本日も読んでいただきありがとうございます😊



子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチ ヒロです‼︎





考える力を伸ばす子育て講座




みずのSC体験申し込み




音声配信




スタッフ募集

埼玉県草加市の幼児〜小学生のサッカーチームのスタッフを募集しています。

ご興味ある方は、下記リンクよりお問い合わせください。

https://sports-career.jp/sp/?act=detail&id=4138




前回のテーマは、社会に求められる人材です『927. 社会に求められる人材』本日も読んでいただきありがとうございます😊子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチ ヒロです‼︎☆考える力を伸ばす子育て講座☆みず…リンクameblo.jp





本日のテーマは、努力できるようになる方法です。




 きつい・つらい


努力って聞くとどういうイメージでしょうか?


きつい‼︎ つらい‼︎ イメージを持っている方がほとんどだと思います。


私もずっと努力するって、人の何倍も練習して弱音を吐かずにやりきるというイメージでした。


そのため、努力しろ‼︎ と言われたり、努力しよう‼︎ と思うと腰が重く感じていました。


また、いつも力を入れているイメージでした。


正直、僕はそれが嫌で嫌で仕方ありませんでした。


とはいえ、勝つためにはそれしかないと思って指導していました。








 トップアスリート


しかし、イチローさんは違うことを言っていました。


「努力って人の何倍もやることではなく、自分のできる範囲のことを少しずつ積み重ねていくこと」


また、いつかのプロサッカー選手も「とにかく楽しむことが大事だ」と言っていました。


これを聞いた時の感想は、正直何言っているのか分かりませんでした。


それもそのはず、その経験が私にはありませんでした。


楽しんで上手くなるんだったら誰も苦労しないと思いました。








 楽しむこと


しかし、学びながら子どもと接していくうちに感じたことがあります。


それは、楽しむことが大事だということです。


人は楽しいと思うことは続けられますし、やる気を持続させることができます。


それが努力なんだと気づきました。


楽しいと思っていると、学校で自分達で練習し始めるのです。


僕の過去にもありました。


リフティングできたらカッコいいかも‼︎ と思って練習していたら楽しくてずっと練習してました。


それが一番上手くなる方法だったんです。


誰かに言われて、やらされて、、、


それでは楽しめないし、持続できないし、辞めたくなるものです。


だからこそ、子どもが自然と努力しちゃうような環境を整えることが大事なのです。








 まとめ


努力という言葉を聞いて、つらい‼︎ 苦しい‼︎ そういうイメージを持っている人は、そのような経験をしてきたと思います。


子どものスポーツを見ると、もっとそういう思いをしないと上手くなれない‼︎と思うのです。


でも実際に分かっているはずです。


楽しくなければ続けられないし努力できないと。


だからこそ、子どもには楽しむ環境を整えてあげる必要があります。


そのために子どものことを一緒に学び、環境を整えていきませんか?


子育て講座で一緒にやっていきましょう‼︎






子どもが自立して賢く育つ子育て講座





このブログが良かった‼︎タメになった‼︎と思ってもらえたら、いいね👍やフォロー、シェアをお願いいたします。


あなたにとって最幸な1日になりますように‼︎