本日も読んで頂きありがとうございます😊




子どもが自分の強みを発揮して社会で活躍するために、自分で決断できるように導いていくコーチ‼︎

ヒロです🤗








音声配信

stand.fmで音声配信をしています‼︎

通勤時や家事などしながら聞くことができるのでオススメです😆





スタッフ募集

埼玉県草加市の幼児〜小学生を対象にしたサッカーチームのスタッフを募集しています。

ご興味ある方は下記よりご連絡ください。

社員・契約社員

https://sports-career.jp/sp/?act=detail&id=3979

アルバイト

https://sports-career.jp/sp/?act=detail&id=3978




昨日は、現実に起きている急成長の理由でした『651.急成長する人の理由』本日も読んで頂きありがとうございます😊子どもが自分の強みを発揮して社会で活躍するために、自分で決断できるように導いていくコーチ‼︎ヒロです🤗☆音声配信☆s…リンクameblo.jp







本日のテーマは助けを求めて良いんだよ‼︎です。




 一人で抱え込む


辛いことや苦しいこと、悲しいことなどをひとりで抱え込んでしまう人がいます。


誰にも相談できず、1人でどうしたらいいのかを常に考える人がいます。


自分でなんとかしなければならない!!


そう思い込んで、助けてと言えない人がいます。


1人で抱え込むことによって、後に問題や指摘されることにつながったりします。


ひとりで抱え込んでしまう人の特徴として、


これを相談したら相手に迷惑がかかるんじゃないか

嫌な思いをするんじゃないか


そうやって、相手の気持ちばかりに目がいってしまいます。


それは優しさと繊細さを併せ持っているからです。








 できること、できないこと


でも、現実的にできることとできないことがあります。


一人で抱え込んでもできないものはできません。


それによって、自分の強みを発揮するべき場所で発揮できなくなります。


世の中をうまく渡っているなと思いような人をイメージしてください。


うまくやっている人は、どのようにしているのでしょうか。


それは、、、








 より良い未来を掴むために


助けて」と言っています。


自分のより良い未来をつかむためには、人の力が必要です。


自分ではどうにもできないことに対して思い悩むのではなくて、


どうにもできない事は「助けて」と言えばいいのです。


その「助けて」に賛同してくれる方は絶対います。


その人のおかげで、あなたは本来の自分の強みを発揮することができ、周りの人にパワーを与えます。


そうすると、あなたに賛同してくれる人はどんどん増えていき、


あなたにとってのより良い未来をつかんでいくことができます。








 まとめ


なかなか人に助けを求められない人は、自分で抱え込んでしまいます。


自分で抱え込んでしまうことで、自分のパワーを最大限に発揮できなくなります。


それは自分にとっても他の人にとってもマイナスになってしまいます。


自分のパワーを最大限に発揮できることで、周りの人もプラスに変わっていきます。


だからこそ「助けて」と言うべきなのです。


あなたがあなたであるために

周りの人にパワーを与えるために


「助けて」と言いましょう!!


だからこそ私は「助けて‼︎」と言います。


自分で決断できる子を育成するためにクラブ活動をしています。


その段階の一つに幼児施設と老人ホーム一体型施設を作ります。


賛同して頂ける方、一緒にやっていく仲間を募集してます。


近くにそういう方がいましたらご紹介ください‼︎


よろしくお願いいたします。





本日の投稿はいかがでしたか?


このブログを読んでの感想を書いたりすると、より自分のものになっていきます。

シェア、いいね‼︎も是非お願いいたします。


あなたにとって最高の1日になりますように‼︎