おはようございます!
青森県八戸市吹上小学校すぐそば「水の花‐みずのは‐学習塾」です♡
寝不足が…3時間睡眠、何日連続だ?!意識飛びまくりです
ブラックコーヒーなんて効きません
ブラックガムなんて効きません
さ、年があければ塾業界は新年度の生徒募集開始です
私みたいなスーパー小規模な塾はともかく、大手さんなどはお金と時間をかけて集客しようとするでしょう
皆さんはどのように塾を選んでいますか??
料金、場所、授業スタイル、教材、口コミ、実績などなど選ぶポイントになることがありますね
一番いいのは体験授業を受けて教室の雰囲気、講師の雰囲気などを自身で見てみること
あくまでも私個人の意見ですが
いくら超有名な塾でも!やり手と言われる先生でも!格安でも!家からめちゃくちゃ近くても!
「ここで勉強したいな」と生徒本人が思わないと続かないと思います
私は学生の頃、親が知り合いから紹介してもらった塾に通っていましたが、
まあああああああああああ、とにかく上級者向けの教え方をする先生で。しかも何となく怖い。
質問は出来ないわ、説明は理解できないわで通塾日が苦痛でした
このように合う合わないは実際に受けてみないと分からないことですので今から体験授業を受けていくといいのではないでしょうか♡(体験だけでは全てを把握するのは難しいですが…←すみません)
おそらく場所や料金など、妥協しないといけない場面も出てくると思います
(金銭面や時間帯で「うーん」と思うことがあれば可能な範囲で色々提案してくれますよ✨)
ですが、通うのはあくまでお子様ですので、「この塾で勉強したい」と言った塾で「本人の責任で」頑張ってもらうのがベストです!!最初に授業を受けた塾に運命を感じるかもしれないし、どこに行ってもピンとこないなあ…となることもあるでしょう
大人数は合わないなあ
教え方がちょっと…
すごい楽しくて時間経つの早かった!
分かりやすいなあ
どんな感想を持つのか分かりませんね
ですので、早めに体験授業を様々な塾で受けてみる必要があるわけです
みんなにとってベストな塾が見つかりますように