心配性の両親とのちょっとした会話での気づき | セラピスト浩子の”私らしく楽しく過ごす”そのためにやっていたこと、やっていること

セラピスト浩子の”私らしく楽しく過ごす”そのためにやっていたこと、やっていること

大切なひとのために。
無意識に、それをしていたことで、
笑うのが辛かった日々がありました。

【自分の人生】
さらに楽しむためにはどうしたいか?
その考えで生きれるようになったから
以前より楽しい人生を過ごしています^^
何かのお役に立てれば幸いです。

 
”私らしく楽しく過ごす”
セラピスト水野浩子です
 
 
 


 

晦日詣(みそかもうで)で
産土神様へ




今日は、
親子での会話をシェア
させてもらいたいと思います



私の両親は、
本当に心配性で干渉します



そして、
年々、それが増していきます



私は、
あまりかまって欲しくないので


「ちょっと行ってくるわ〜」と
車で出掛けたりしてしまうんです。。。


それで、
どこに居てる?
何してる?
と、電話がかかってきて


イライラしていました


けれど、
ちょっと言い方を変えるだけで


両親は安心するし
電話もかかってこないし
自由に行動できると
やっと気づきました


それは、
ちゃんと行き先を伝えて

車で行くから、
電話はなかなかとれないこと

などなど


予め、
心配を取り除いておくこと


両親であっても
パートナーであっても


心配性の人って、
予め伝えておくことで
安心してくれるから


少しめんどくさいな〜
って、思っても


ちょっと伝えるだけで、
お互い心地良い時間を過ごせるなら
いいですよね


パートナーはともかく、
両親は年齢と共に心配性になる人は
多いですからね


私自身も、
心地良い時間を過ごせるように
自分のためにもやっています


色々、親がうるさい。。。

と、おっしゃる方は

結構多いようですので



また気が向いたら

やってみて下さい

 
 

 

 

  レイキとは

 

【愛と癒しと調和のエネルギー】

 

 

 
 
ご自身の癒し
(セルフヒーリング)
離れている人・物の癒し
(遠隔ヒーリング)
ハイヤーセルフと繋がる
(直感がするどくなる)
自分を信じ
愛と癒しのエネルギーを循環させる
(チャネリング力が強まる)
 
 
それ以外にも、
日常生活において
 
・心地よい空間を作ること
・自分と向き合うために
・自信がつく
・直感を信じれる
・環境に流されない
・ブレない自分軸
・自分の道がわかる
・人混みでバリアをはる
・邪気を切る
・浄化する
 
などなど
あります。
 
 
 
修行は必要ありません。
 
しかし、
どんどん手を使う(レイキを忘れない)
ことがとっても大事です。
 
 
 
 

 

 

または 

@avo8240nで

検索して下さい。

お待ちしております。