毎週月曜日の更新となっております

「女優的養生訓」

皆さま、この連休は

いかがお過ごしでしたか。


コメント欄へのご投稿、

ありがとうございました。

えっ⁉️

70年代生まれの部門で一位⁉️

お知らせ深謝でございます🙏

週一回の

"週刊水野真紀"みたいなブログ😅

読者層の平均年齢も

じわりじわり⤴️かと😜

共にゆるりと

心身の老い支度を致しましょう。

誰もがいつかは通る道。


さて。

新幹線の車内販売がなくなるというので

最終日の1日前、

アイスクリームを購入。

今は車内販売もキャッシュレス決済👛

"ピッ"で支払い完了。

コロナ禍の時、

メニュー表も無くなってしまいました。

スマホで読み込むよう

アナウンスがあった記憶が😅


いつものやうに

ハンカチで覆って20分程

"じっと我慢の子であった"


㊗️刺さりました。


高度経済成長期の企業戦士であった

同居(幸)期高齢者が

車内販売終了の報道📺で

アイスクリームが映った際

「昔、よく買ったもんだなぁ〜」と

しみじみ申しておりました。


シンカンセンスゴイカタイアイス


世代を繋ぐ味ですね。

今はホームで購入出来る模様🙆🏻‍♀️



さて。

ホームセンターを

ウロついておりましたら

目に飛び込んで参りましたよ。


トウモロコシの繊維が

1000%⁉️

あら。見間違い。

99%⁉️


スポンジタイプと

メッシュネットタイプがある模様。


同居(幸)期高齢者は

薄い方を好みますので

コチラを購入。



厚みも弾力もあって良し🙆🏻‍♀️

ちょっとしたことですが

洗い物をする度に

「地球に貢献している」

自己肯定感が高まります🔥

こーゆー感覚、大事だと思いますの。


10月から区のゴミ仕分けが変更。

週一回のプラゴミ回収が開始。

冷凍ハンバーグが包まれていた

プラスチックシートも

洗って干して乾かして

プラゴミ袋へGO‼️

結構手間は掛かりますが

慣れるとこれもまた楽しい。

自己肯定感、自己肯定感😂


シールが上手く剥がれないのが

悔しい💦


今日から始まる一週間

小さな自己肯定感を

積み重ねて参りましょう。


最後までお読み下さり

ありがとうございました。

またね!