毎週月曜日の更新となっております

「女優的養生訓」

台風の影響が出ているこの連休を

皆さま、いかがお過ごしですか。


コメント欄へのご投稿、

ありがとうございました。


「イチゴのロールケーキの

設計図みたいな3科目」

座布団10枚差し上げます‼️

「社会福祉が不安でしかない」 

とのコメントもございました。


補足しますと

保育士試験の筆記試験は

9科目全てへの合格が必要

(ワタクシは

幼稚園教諭免許持ちなので

免除科目あり)


この中に、

ニコイチ科目と呼ばれる

2科目同時に合格しないと

合格と見なされない

科目(教育原理と社会的養護)が

ございます。

社会的養護、は

上記の"ロールケーキ"でいうならば

🍓

の部分です。

何せ、同時合格が必須。

福祉系3科目の

ロールケーキを必死で食べたのに、

ニコイチ科目

(教育原理・社会的養護)で

同時合格に至らない。

つまり、

いつまでも🍓が残り

食べ続ける、、、

イチゴ狩りかよっ😅

な、状況を恐れる受験生が

少なくないと聞きました。


ロールケーキもイチゴも

過剰摂取は

避けたいお年頃です、、、。


第二章 ①下がるモチベーション

コロナ禍による

保育士試験中止の後、

卒論・教育実習に追われ、

ワタクシは

一年程保育士試験から

遠ざかっておりました。


卒業した春に受けようと

出願書類を取り寄せたものの

気付いたら

申し込み期限が過ぎていたり💦


ワタクシ自身のモチベーションが

下がっていたことは

否めません。


ほぼマンツーマンで

ご指導を受けた

コロナ前の学びは

脳皮から🧠滑り落ち、、、

あのヤル気はいずこ、、、


いゃ、しかし、

"お姉さま"先生方が

あれだけ励まして下さったのです。


福祉系3科目の学びでは

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

誰かさんに

叱られたような

心境に至りました。

知ることで

見える世界は広がります。



"お姉さま"先生方を

裏切るわけにはいかない。

新たな視点を得る機会に

なるのだから。

そんな気持ちだけは

残っておりました。


なので、

モチベーションが下がっていることを

否定せずに認めつつ、

自分に前を向かせる。

そのためには環境整備が必要、

とワタクシは考え、

「とりあえず出願」

の行動に移ったのでした。


ちなみに

保育士試験のネット出願、

受験生料ネット振込みは

出来ません😂


続く


そろそろ京都に到着致しますが🚅

まだ台風の影響は出ておりませんね。

🌀


最後までお読み下さり

ありがとうございました。


今日から始まる一週間が

貴方にとって

素敵なものになりますように。