おはようございます。

毎週月曜日の更新となっております
「女優的養生訓」
皆様、この週末は
いかがお過ごしでしたか?

先々週のブログでお伝えしましたが、
1986オメガトライブの
デビュー35周年記念アルバムが
先日発売されました。

新宿タワーレコードにて
特別展示があるということでしたので、
過日、ワタクシは仕事帰りに
立ち寄ったのでございます。

えぇ。
カルロス・トシキ氏は
1986オメガトライブの
ヴォーカルを務めておられましたから!

貴重な「君は1000%」の
オリジナル譜面をはじめ、
この度のCDに収録されている楽曲の
過去のアナログジャケットが
展示されておりました。

甦る昭和✨
当時はコレがサイコーにオシャレでしたの。


携帯電話なんて持っていなかったわ。
黒電話じゃない、
ダイヤル回さない、ってのも
相当にオシャレでしたのよ。


本日までですが
売り場にまで特設コーナーが😭
このやうな扱いを頂くとは、
もはや祭り、カーニバル🇧🇷です😭

その下のフロアでは
ジャニーズ祭りが。
いや、祭りというか、
新譜を出す毎にこのディスプレイとなると
熱烈なファンの皆様にとっては
コレが日常なのかもしれませんね💦
しっかし、
王子様感が激しすぎます❗️

同フロアにこのやうな売り場が、、、。


推し色、、、推し活、、、

最近、ジャニーズの皆様が
イメージカラーについて語る理由が
よくわかりました。


コンサート動画で目にする
オリジナル団扇は、
ここで材料を仕入れるのですね❗️

ここ一年、
ジャニーズの皆様が
やたらと気になっているのは
確かでございますが、、、


コチラも負けてはいませんわよ。
その気になれば
団扇代わりにもなりますの。
壊れないよう、ソッと扇いでね。

スイッチを押す毎に
色も変わりますの。
ディテールも抜かりないわ。

しかし、
問題はコロナ禍で
次回LIVEの目処が立っていないことです、、、
ご本人が日本にいない😭

『推し活、燃ゆ』
いや、何か違う。
あ。
『推し、燃ゆ』
という小説が芥川賞を取りましたね。

『カル活、燃ゆ』🔥

推し活に燃える皆様のためにも
通常ライブが行われる日が
再び来ることを祈るばかりです。
気を緩めることなく
感染対策に努めましょう。

今日から始まる一週間が
貴方にとって素敵なものになりますように。


またね!