おはようございます。

毎週月曜日の更新となっております
「女優的養生訓」
皆さま この週末は
いかがお過ごしでしたか?

先日、ある番組で
あのキラキラの樹氷❄️✨に
マイクロプラスチックが
含まれていることを知り、
環境汚染がそこまで進んでいることに
衝撃を受けました。
マイクロプラスチック問題、
海中だけの話ではないんですね🌊


調べたところ、
プラスチックのうち
リサイクルされるのは6~26%、
21~42 % は埋め立て処分なのですが、
適切な処理がされない状態で
河川・湖沼・土壌に蓄積され、
その後、海洋へと流出していると
考えられているそうです。

その他、
海岸への置き捨て、不法投棄、
船からの投棄、別の海岸からの漂着、
埋め立て地の管理不十分

等、様々な要因により
海は汚染されるとのこと。


環境中に出たプラスチックは
太陽光、波、温度変動など、
化学的・物理的な作用により破砕され
細かくなります。
5 mm未満になったものが
マイクロプラスチック(MP)

さらに細かくなったものは、
ナノプラスチック (NP) 

と呼ばれるそうです。

更に詳しく、という方はコチラへ↓
視聴番組ではありませんが、
勉強になります。

【参考URL】
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/418444.html




人里離れた山奥の樹氷にまで
マイクロプラスチックが
浮遊・移動しているのですから、
街の大気は言うまでもなく。


ある調査で
観測されたのはポリエチレンと
ポリプロピレンでした。


、、、ソレって。
コレですよね?


キッチンの常備品、
ソレがポリエチレンです。


完全に断ち切るのは難しそう、、、💦


一時、洗い物が減らせる、
と言う理由で
ポリ袋に入れて浅漬け等を
作っておりましたが、
今は、再利用できる容器で。


ペットボトル削減のため、
麦茶もせっせと煮出しております。


やはり、
出来る範囲で出来ることを進める、
ということでしょうか。



環境問題といえば、
20年近いお付き合いになる
井出留美さんが
新著を出されました。
食品会社勤務だった井出さん、
学びを重ね、
今や食品ロス問題のオーソリティーです。


2020年冬の中学入試問題分析によると、
プラスチックごみの問題や、
国連が定めるSDGs
(持続可能な開発目標)など、 
地球環境を切り口にした出題が
多くみられたそうです。
【朝日小学生新聞調べ】

短い夏休みではありますが、
食べ物を通じて、
環境意識を高めるのも良いですね。


もちろん、
大人にとっても驚きの現実がたくさん!


で。

ワタクシも
我が家唯一の平成生まれ男子を
「意識高い」方向へ誘導中、、、


我が家の流し台には
不要布をカットしたもの、
つまりはボロ布が
ペットボトル再利用ケースの中に
常備されています。
もう、残り二枚💦

食べ終えた
油脂分の多いお皿を下げる時、
このボロ布で
拭ってくれるようになりました。
ここに至るまでの道のりの長いことよ😭


下水道局も訴えております。

出来る範囲で出来ることを。
頑張りましょう🔥


今日から始まる一週間が
貴方にとって素敵なものになりますように。
そして引き続き、
うがい・手洗いを万全に🖐

またね!