こんにちは

ドラマ撮影しておりまして。
クランクインのお弁当に
このような熨斗が✨
{895DBE43-20E3-49C4-908E-984926D79BFA}

ちょっとした気遣いですが
この『ちょっと』が嬉しい。
人生も この『ちょっと』の積み重ねで
大きく違ってくるのかもしれません。


本日、
魚弁当と  肉弁当の 二択。
肉気分でしたので、
牛肉 すき焼き風弁当を。
{DFD5AF5B-8700-4185-BA4E-7FD7AD8D466A}



すき焼き風牛肉に
お弁当定番の  ひじき煮 &切り干し大根煮
{7B4DE4E4-18BD-4FCE-A1F9-0B0F74A95DD5}



ご飯の上に錦糸卵   スモークサーモン  
こんにゃくの甘味噌和え   エビ。
きんぴらごぼう
{FABCA0CA-A745-4800-821C-760E3E26DB44}



いつも野菜持参の私。
台詞覚えに忙殺されとりまして
本日は簡単に キャベツを軽く蒸し煮したモノを。
{9F3EF728-80DD-4A57-80F9-088F93C11823}


この緑の容器、食べ終わったら
{EF005AC9-7FBC-4762-9A0B-04F57C30E7B8}


ペコッと押して 潰すのよ
{C651E48B-89FA-40DF-9A51-EE276EE475C4}


ほら、ぺったんこ。
嵩張らないから 使用頻度高し。
{E357EB97-7CD4-4C6D-A8A5-B6AF2618B313}

 ロケ弁、というのは
お弁当屋さんが 撮影現場まで届けてくれるのです。
ロケ弁チョイスは ドラマ撮影隊の
『制作部』の方がなさいます。
ロケ場所を探したり、撮影終了後の掃除まで、、、
縁の下の力持ち、が 制作部。

明日はどんなお弁当かな?

またね!