おはようございます。

とうとう私のブログが 同居の母の知るところとなりました。

私が楽屋土産として購入した
「カリッとカシュー」(ブログ 楽屋土産part②をご参照下さい)の請求書が、製造元の光栄ピーナッツさんから実家に送られて来ました。
その報告として 母から電話があり
「手紙が入っていたわよ」
と、読み始めたのです。

一瞬 凍りました。
「水野様のブログでも弊社商品"カリッとカシュー"をご紹介頂き、、、」
という文面を 母自ら滔々と読んでいる、、、。

その後も普通に会話をしていましたが、ブログについての話は母からは一切なし。
どうやら ブログの何たるかを 母は知らないようですね。
これから私は堂々とキッチンでバシャバシャ撮影することとします📷

ニュージーランド在住の友人から
アボカドオイルを頂きました。
{ACF7EBAF-86B8-49B7-B826-92EAEC8194E1}



{439B7A06-CBA9-422D-83CD-C624AEA576AE}



アボカドの食べるタイミング、悩みませんか?
{7A82E0E1-1299-4B22-8904-059AF8557891}



私はヘタが浮いているものを購入して、直ぐに食べるようにしています。
皮の色も悪いし、手が伸びる品ではないんですが、直ぐに食べるなら良いじゃない?
{739A8506-8D41-4D23-96F7-E3B0BC86EFCA}



大正解!
{2A267CBD-D09D-401C-A3D5-91DD10242D6B}



手軽な食べ方で。醤油&ワサビを穴に
{7019EB41-8F17-43D5-9759-D7DA56F995AD}



{7AD89F3B-B269-4849-802D-38331D1BA39B}



ご馳走様でした!
{F3AA0B1A-95DE-4F0A-AFEA-D7740AD034EA}



え?
ニュージーランドのアボカドオイルはどうした、って?
博多座公演「細雪」を終えたら ご報告しますね(^^)

またね!