おはようございます。

昨日のブログで、出汁不要の炊き込みご飯を掲載しましたが、ついでに出汁話。以降、出汁はダシと致します。

以前 永平寺の典座(てんぞ)さんと 仕事でご一緒致しました。その時に衝撃を受けたダシについて。

あ、典座さんというのは 厨房を預かる、つまり修行僧の日々の食事である精進料理を作る役職の方です。禅宗寺院では役職になっているそうです。

厨房では、あらゆる野菜クズを煮込み、ダシとして利用していました。

そこでは かぼちゃのワタも利用していたのです。驚き(O_O)!衝撃!

以来 かぼちゃ煮を作る時は ワタのダシを必ず。

こんな感じ。
あ、永平寺では他の野菜と一緒に煮ていました。私はいつも「単品」で。

かぼちゃのワタは新鮮なのを。
全体を洗ってからスプーンでしっかりこそげ落とす。
{AF4CB5BF-5BF0-4E01-A000-F7E1600FCDC4}


ひたひたより多いくらいの水に浸けスプーンでほぐす。ワタがグイグイ水を吸いますので、最終的にひたひたより多くなれば。
{324A22A6-7DBA-4D9E-82A3-E57228F2DCF4}


最初強火で
{2C7AEB0A-7D7B-4F22-8B31-8BE927FF75DC}


沸騰したら 
{28309466-9F92-47B4-ACE0-7CAA95B98200}

火を弱め スプーンでワタと種を離すように軽くほぐす。
{9DD5008B-10A5-49C3-B75D-DD5785B19B70}


この作業を終えたら 蓋して弱火で3分程煮て、、、。
漉します

{F377B5EE-64D3-422E-9BE9-BE6ABD8BF9CA}


スプーンで押すようにして漉して、、、。
こんな感じになります↓
{51B98C53-5AAD-46C6-990B-C01C5B0A0A00}


出来上がり
{84783D41-DAEA-482A-BCD8-F683D20B84E1}


このスープの使い方については 明日のブログでお知らせしますね。

良い週末をお過ごし下さい。

またね!