異なる二つの物体が合体すると、元のどちらとも異なるものになることがある。

 例:うなぎいぬ

 え? それは違う? (^^;;




pp1



 と、いうことで。
 本日のおやつはあけびがきです。

 見た目はそのまんま、あけびですね。でも皮を剥いて切り分けると。



pp2



 今度は、柿そっくりになります。

 見た目はあけびで、中身が柿そっくり。だからあけびがきという呼称になります。ですが、味はあけびでも柿でもありません。

 例えるのが難しいんですが、あっさりしたカスタードクリームというのが一番近いかな。

 でかい種ばかりいっぱい入っている実で、可食部分はそれほど多くないんですが、ヨーグルトで酸味を足して食べるととてもおいしいです。(*^^*)
 我が家ではわたししか食べないので、大手を振って抱え込んで食べてます。

 でも。この果物をあけびがきと紹介しても、世間の人にはほとんど理解してもらえないでしょうね。それよりは少しばかり通りのいい名前が。

 ぽぽー。

 ぽぽー。

 ぽぽー。

 ででぽっぽー。

 ……最後、鳩にしてどうするんだ。........へ(((;;^^)ノ




  栗菓子を和洋並べてあみだくじ

 結構、真剣。




Pop Muzik by M

 ぽぽーみゅーじっく。
 え? 違う? (^^;;