桜咲く桜咲くと受験生もかくやというほど念仏のように唱えていたら、ミュージカル『薄桜鬼』の幕があがり、かと思えば瞬く間に終わり、気がつけば四月も半ば。世間では新年度となって大分落ち着いてきた頃でしょうか。


改めまして、ミュージカル『薄桜鬼 真改』相馬主計篇、千秋楽まで終えられたこと、感謝申し上げます。

予期せぬ形で一年という長い醸造期間に入ることとなった本公演ですが、兎にも角にも、こうして皆様の目に触れる形となったことは何より喜ばしいことです。

本来予定していた初日を迎えられず、その他諸々トラブルは尽きなかったので、それを思うと「無事に」とは言い切れないのが正直なところですが、私感としては胸につっかえていたものがようやく取れたような気がしています。


終演して一週間ほど経ち、胸中に様々な想いはあれど、ことこの公演に関しては多くの媒体で言葉を尽くしてきたつもりです。

なので今更とりたてて「去年から今年に向けてこうだった、ああだった」ということもありません。何より全てが終わった今、まるで懺悔するかのような文章をしたためたくはない。

夫婦喧嘩と苦労話なんてものは犬も食わないと昔から言いますからね。知らんけど。


色々あったけれど今となっては、主演つまりは座長という立場をいただいたこの公演、そしてシリーズの新たな門出となる記念すべきこの作品が、今後も続いていくであろう薄ミュの歴史に暗い影を落とすようなことにならずにすんだという点において胸を撫でおろすばかりです。

何はともあれ、楽しかった。


桜の花弁はすでに散り、路肩に積もったそれも風に吹かれて今や跡形もないけれど、お芝居も、ひいては僕たち人もまたこのようなものだと思います。ふとした瞬間に街中でその花に似た色を見て、あの日のことを思い出す。でも、どんなにその花を追い求めたとて、きっと来年は似ている様でどこか違う花が咲くのです。それが良い。



それはそれとして、歌は習いたいなと思いました!!!

そして、お芝居と歌を同期させる難しさたるや!

まだまだ学ばなければならないことが多くてワクワクしますね。


そして相馬主計、一年お預けを食らった末に彼を演じられて感慨もひとしおでした。

彼を演じたことで諦観がひたひたと染み渡った僕の内側にも不屈の魂の様なものが宿った気がしています。

早く帰ってきて千鶴さんと幸せになってください。(と思ったアナタは今すぐ「薄桜鬼 真改 銀星ノ抄」をプレイしよう)


どうでもよいけど、『紅葉鬼』に『薄桜鬼』と節分を間に挟んでいるにも関わらず、年明けから随分と鬼に縁がありましたが、どちらもオデコが全開のウィッグだったので今後は顔面をひた隠しにしていきたい。








公演が終わる毎に書くことにしようという取り決めを自分の中でしていたこのブログも、久しく更新が滞り今に至る。


去年の夏、今年の夏とはまた違った意味で無事全公演を終えられたという万感の思いをどこかにしたためておかねばならぬと、千秋楽の数日前にはこれまでの記憶を辿りながらメモ帳を開いていた訳なのですが、結局ブログを更新できたのは2日後。

今年は同じ轍は踏まぬようにこうして千秋楽前夜に少し思いの丈を吐き出しておこうかな、いや去年と違って打ち上げもないから当日ゆっくり書けるかもしれないけど。


とか書いていますが、結局千秋楽翌日な訳です。

やっぱりね。


さて、科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』綺伝 いくさ世の徒花 改変 いくさ世の徒花の記憶、如何だったでしょうか。

思うところは数あれど、やはりどうしても去年と比較して今年に関してはまだ終わらないで欲しいというより、無事に全ての公演に幕が下りた、という安堵が勝ってしまうというのが正直なところです。


恥を捨ててお話しすれば、今年に入って道半ばで膝を折ったお仕事が多過ぎたせいか、日々の体温チェック然り、PCR検査然り、全てが何れ「中止」の二文字に行き着くようで、怖くて怖くて仕方がありませんでした。

皆で大丈夫大丈夫と肩を叩き合ってお互いの不安を支え合いながら、歯を食いしばって日々稽古に励み、でもどこか映画みたいな奇跡の瞬間が訪れるのではないかと期待して、結局全てが水泡に帰す瞬間というのは、もう筆舌に尽くし難い。

だからこそ、こうして「何もなかった」という平時であれば当たり前のことに、こんなにもほっとするのだなと思う次第です。


兎にも角にも、言いたいことは千秋楽のカーテンコールにて口をついて出たあの言葉に集約されていて、あれ以上の言葉はない、ここから語るのはもう喉元過ぎ去った後の虚飾入り混じりそうであるし、むしろここまで様々な形で刀ステを支えてきた皆な訳ですから、最早推して知るべしという感じですよね。

ただ、カーテンコールの出の直前に篭手切江役の拓土が何を話そうか悩んでいたので「パッションで話せば良いよ」なんて偉そうなことを言って、結果言葉足らずになってしまった訳ですが、それでも演劇を愛して愛して、信じて止まなかった遍く人たち、そして挫けそうになった人たちに届いていれば幸いだなという心持ちです。


前回、点と点を結んで糸としたいというようなことを書いた記憶があるのですが、今回のことを振り返ってみて、あれは長義という一振りの物語に留まらず、舞台刀剣乱舞という作品が紡いできた物語そのもの、ひいては演劇というものが織りなす物語自体が一筋の弛まぬ糸なのだと思うようになりました。

その糸は、こうして沢山の人が想いを込めて縒り合わせれば手繰ってもそうそう切れることはない、より確かな一本の糸になるのです。

情報飛び交う、より好きなものだけ摂取して、そうじゃないものを捨て置けるこの21世期に。

演劇という極めてアナログな、ややもすれば前時代的と言われてしまうものがこうして愛されている。


観に行くことを断念して自宅から見守るという選択も、これでもかという程の対策が敷かれる会場に足を運ぶという選択も、全てが等しく愛あればこそ。


そうしたことが実感として得られただけで、もうこれ以上ない瞬間に立ち会えたという確信があります。




改めまして、舞台『刀剣乱舞』全38公演、無事演じ切ることができたのは、ひとえに皆様のお陰です。

最後まで支えてくださり、本当にありがとうございました。


一年が経ち、世界が反転したこの夏、あの本丸の長義も、そうでない長義も、どちらもその根底には強くあろうとする意志、自分という存在そのものへの力強い肯定、そしてそうした矜恃があるからこそ、仲間を、ひいてはあの場所を守るという信念へと繋がるものと思い、演じさせていただきました。

その強くあろうという志は、いつしかそれを演じる、この時代を生きる自分を支える力になっていたことをここに記しておこうと思います。

この先をより確かに歩む為に。


いつの日か綺伝が待っているはずだからね。

その時はきっと高らかに「待たせたかな」と笑って言ってくれるんじゃないかなぁと思っています。

だって彼はまだまだ強くなりたいはず。


あとタイトルコールも!!

出陣の儀も!!結局まだしてないから!!笑



さ、明日は『刀剣乱舞 大演練〜控えの間〜』!

楽しみだなぁ。皆で盛大にお祝いしましょうね。













実家に帰って肉を食している。

母が和牛を2キロも買ってきたのですき焼きだ。すき焼きは良い。







先日、牢獄のようなあの部屋に同級生が6人泊まった。

6人ものいい歳した男達が、菓子の袋やら、空き缶の転がる部屋にてすし詰め状態で転がっている様は、正しく地獄絵図だ。豚小屋だ。

これを訓戒として絵巻物にでもして後の世まで語り継ぐべきだ。

それほどの惨状であった。


しかし、こうして年末に集まってくれる友人の存在というのはつくづく貴重なものだと思う。


今年はピルグリムに始まり、舞台刀剣乱舞、青空、GOZEN、サンリオ男子、極上文學と、数々の貴重な出会いの機会を得た。

役と出会い、尊敬し得る共演者、スタッフの方々と出会い、劇場へ足を運んでくれた他でもないあなたと出会った。

数々の出会いに触れたことで、自身が思いの外、淡白な人間ではないということを知り、それはこれまで生きてきた中で醸造された腐りかけの自己評価を「発酵」と捉えられる程の一助となった。

己の人間形成における革命とでもいうべき、言わばウメツの夜明けといったところだ。

しかし、夜明けというと最早別人と化すかのようで恐ろしい気が俄かにしてきたので、夜明け前ぐらいが丁度良い。

もしかすれば、この後訪れるかもしれない希望的展開に向かって、薄ぼんやりとした視界の中で手を伸ばし続けるくらいで丁度良い。


兎にも角にも、来る年もきっと何かを求めて止まぬ僕と、あなたも気の向くまま、願わくば飽きるまで一緒に走って欲しい。

僕はあなたが飽くことのないよう、常に手を引くことを努力するので。


互いにより濃密に生きて、より確かな、本当のものを見つけに、2020年いきましょう。

2019年、ありがとうございました。





舞台「GOZEN」-狂乱の剣-、お陰様で無事に全公演が終了しました。
沢山の応援の言葉の数々、ありがとうございました。
ツイッター、インスタグラムのコメントは全て読ませていただいているのですが、公演毎に鮮度の高い言葉でレスポンスを貰えるというのは凄くSNSの良いところだと思いました。(今回のように演技プランにおいて企みを繰り返した舞台では殊更)
どうでもいいことだけれど、GOZENギャグはまだ披露していない持ちネタがあったのですが、この度、無事大千穐楽を迎えられたということで、めでたくお蔵入りとなりました。正直、あの場でやるのは、これがウメツにとっての御前試合(まさに死ぬか、生きるか)だと思いました。またいつぞや。


さて、あっという間に稽古期間が終わったかと思えば、あっという間に本番が終わり、気がつけばもう10月らしい。
刀ステが終わったのが8月だったはずだけれど、もしや、いや、もしかしなくともタイムをスリップしてるんじゃないかと思うのだけれど、どうですか?
これまで、そしてこれからの人類史を根本から変えたいという方、学界に一石を投じたい方、世界征服とかしてみたい方は、是非とも稽古場に赴いてその謎を解き明かしてもらいたく思う。


手前味噌ですが、先日インスタグラムにてカンパニーの素晴らしさ、ウィッグ、衣装等の妙などについて長々とお話させていただいたので、これ以上何か書くのも、かえって嘘くさくなってしまう気がしているのですが、それにつけてもやはり言いたいのが、共演させていただいた方々の演劇に向ける剥き出しの愛情。
その大きさと勢いたるや、渦中の僕としては激流にもまれるかのようで、そこからどうにか浮き上がってきたのが、お見せした土御門月暗となった次第です。
方方へと彷徨い続けた末にあのような形をとった訳ですが、その道すがら、座組の方々には沢山相談させていただき、今、その旅路の末に立っている自分としては、迷いに迷って良かったと胸を張って言える結果になったと思っています。

正しく狂乱と呼ぶに相応しい、あのはち切れんばかりの演劇愛に満ちた方々とまたご一緒する機会が得られること、ムビステという企画がこれからも盛り上がっていくことを願ってやみません。

さあ、次はすぐにサンリオ男子。
妖しげな陰陽師から、キティ好きの高校生ヤンキーという、これまたエッジの効いた役への挑戦が控えています 笑
どうなるのかなぁ、楽しみだなぁ。
次なる迷宮も深そうです。

末筆ながら、改めまして舞台「GOZEN」-狂乱の剣-、沢山のご来場、そしてご声援ありがとうございました。
また観に来ていただけるよう一役者としてこれからも研鑽を積んで参りますので、これに懲りずに是非また劇場にてお付き合いいただければと思います。
ありがとうございました。






(↑後ろから見たところ。凄くないですか?)




※今回はいつにも増して一貫性がないので読み飛ばしても良いゾーンがあります。
なら最初から書くなという話ではありますが、それを言い出したら全部読み飛ばしても良いくらいには毎度中身のないブログですので、それも込みでお付き合いいただければと思います。



先日、蒼木陣から旅先で撮ったという海の写真が送られてきた。
もしかしたら旅先じゃなくてランニングして海まで行ってきたでーとかなんとかそういう感じだったかもしれない。
彼は夜も深まった時分、突然電話をかけてきたかと思うと、富士だか浜名湖だかへ行ってくると声高に叫ぶや否や、マジで突貫。翌日、風光明媚なフォトを送りつけてくるのだから堪らない。
このちょっとした冒険に繰り出すフットワークの軽さは最早羨ましいとか妬ましいとかを通り越して気持ち良い程だ。

〜(ここから読み飛ばしても大丈夫)〜

それはさておき、おすそ分けしてもらった海を見ていて思い出されるのは高校の折、月島でみた景色。
当時、何かの用事ついでに月島から晴海埠頭まで一人ふらふらとしていた時のこと。
折角ここまで来たのだしと波立つ水面をぼんやりと眺める。
長いこと見つめていると、波の動きに目が慣れてくると同時に、レイヤーへの意識が薄れていく。水面のテクスチャーは次第に粘度を帯び始め、まるで風を孕ませては揺れる巨大で柔らかい布のように見えてきて思わずその上に身を投げ出したくなるような気すらしてくる。恐怖。

こうなんとなく表出するものをマテリアライズするというか、具象化して受容しやすくしているものだから本当のところ上記の例えもピントがずれているのだが、どうにも自分は布というか、抽象的になってしまうけれど、何処までも平面、平坦に見えて、その実少しの作用でビビッドに立体的であろうとするものに少々の恐怖心を覚える節があるなぁと思う。
幼少期においては高熱を出して寝込むにつけ、何処までも広く真っさらで凹凸のないテクスチャーのイメージが、次の瞬間しわくちゃになるという夢でよくうなされていた。
母曰く、時にはまだ乾かぬ洗濯物を指差し「こわい!こわい!」と半狂乱で叫ぶことすらあったという。
あんたの方がよっぽど怖かったとのこと。
たしかに。

それからだいぶ経つにも関わらず、この恐怖心が質感へのものなのか、変容するということへのものなのか、定かではない。ただただ今だに恐ろしい。

fin

〜(ここまで読み飛ばして大丈夫)〜




先日お休みだったのでフラフラしていたら面白いものを見つけた。



古銭ガチャ。

「全て本物!!」という、むしろ本物じゃない感がにおい立つ文句に惹かれる。

やってから別に古銭とか欲しくなかったなと思うも、投じた200円がガチャガチャポンと一瞬で10銭に変換されるのは爽快。
その工程の一端に自ら加担しているという点においてある種のデカダンを感じたのでした。
 



その後、ゲームセンター前に設置された10秒間でボタンを押した回数を競うゲームに高橋名人スタイルで興じた末、親指と人差し指の爪がちょっと剥がれ、小指第一関節の外側を摩擦によって炎症をおこすも、なんのその。右手の痛みを調子に乗った己への戒めとし、更なる試練としてスターバックスへの入店を英断。申し訳程度の そい を摂取して帰りました。



ちなみに記録は116回だったので名人の高みはまだまだ遠い。

おしまい。




あ、あと先日の台風がきた夜。
深夜に這いつくばって(本当に立って歩けなかった)近所のコンビニまで行ったら、勿論、僕以外に客はいなかったのだけれど、いつもいる夜勤のおじさんがいたって平然とおでんを混ぜ、もう一人の店員さんも「バック入りやぁす」とか言っている。ガラス一枚隔てた外からはどっどどどどうと風鳴りが永遠にリフレインしていて、今しがた道中でベニヤ板的な何か大きなものがすごい勢いで転がっていくのを目撃した僕としては、何だかここはとても演劇的な空間だなぁと感じました。

END




明日は舞台「GOZEN」-狂乱の剣-の初日!
頑張るぞー!