簿記2級合格! | ナチュラル美人の処方箋 ~写真で綴る日々~

簿記2級合格!

試験3回目にして、ようやく簿記2級に合格することができました。


IMG_20160701_193706085.jpg



今回から試験範囲が大幅に変わり、1級の内容がおりてきたり、新規論点もわんさか入ってきたのでその分の補充がとても大変でした。。

ボンミスやひっかかけ問題にきちんとひっかかり(笑)で、ぎりぎり合格点に届かず落ちる、というのを2回も経験・・。あの1題を落としたせいでマイナス10点、など・・学校の先生からいわせると、圧倒的にそんな人が多いんですね。。私だけではないんだと少し安心してしまいました・・
とはいえ、落ちたときは本当に悔しかったです。


「試験内容の改定前に合格しておけば・・・!!」と、悔やみ、もうあきらめようかなと思う時期もありました。試験改定でもう、かなりげんなり・・・
が、実際の取引と同じ内容が学べたほうが、きっと現実的にも役立つかも~と、前向きに考え、周りの励ましもあって、なんとか乗り切ることができました。。


■これから受験する方へ!
~試験時における対策と気をつけるべき点~

①どの問題からとりかかるか
本当に大切です。3回受けて一番大事なのはこれだと個人的に思いました!
当たり前のことなのですが、あせりと緊張もあってか、当日はこれを完璧にできない人が多いと思うのです。
この判断が、最終的に70点合格ラインに届くかのせめぎあいになってきます。(ホントに!)とにかく手が止まりそうになったら、次を解いて後回し!です。


 【解く順番】 
 私は基本的に、
 問4&5工業簿記(30分)→仕訳(10分)→問2(20分)→精算表(50分)

 しかしながら143回は、
 工業簿記(40分)→仕訳(15分)→精算表(40分)→問2。

なぜ今回精算表から解いたからというと、工業簿記、仕分がとても簡単だったからです。


過去問や試験を重ねてみての勘ですが、精算表が難しいときは他が優しいイメージ。今回はその逆だと判断しました。
これができたから受かることができたと確信しています。


実際のところ、精算表はびっくりするほど簡単でした。(期末の修正原価分が棚卸しにすでに含まれているうえに、棚卸評価損と商品評価損の金額がすでに書いてあるっていう・・これは衝撃的でした・・!)

結局、問2は時間が足りなかったという結果です。


なぜかというと、とにかく慎重になりすぎて工簿と仕訳について3回くらい見直し計算しました笑
確実に凡ミスをなくして点をかせごう作戦!です。


②問題文を落ち着いて読み解いてください。(ひっかけもあります)

(例)勘定科目確認
・「未収金」or「未収入金」
・「売上割戻」or「売上」
・「現金」or「現金預金」
・「備品減価償却累計額」or「減価償却累計額」
・工業簿記の仕訳問題も注意!
「材料」or「材料B」、「本社」or「本社元帳」などなど・・


(例)工簿
・差異の分析時は何で求める?
 142回で出題の「能率差異を”変動費”で計算」というのが出題されました。

学校では基本のことしか学ばなかったし、当初はまさか能率差異の固定費を+@操業度差異に含めるなんて・・・解ける人は少ないと思います。(変動費だけはできたかもしれませんが)
というわけで、143回対策に、全部の差異(管理可能差異まで)+予算差異の差異分析まで覚えました・・


③問2について
商簿も工簿も完璧にできるようにしていても、141回あたりから、引っ掛けや次回から出題するような範囲が紛れていたり、過去問だけじゃ、ちょっと厳しい応用問題など・・急に難しくなったな(実際の経理に基づく問題が出題される傾向)というイメージがあります。


私は学校も行っていたのですが、過去問と通っていた学校の模擬テストだけでは、正直対策として厳しかったです。
応用についてもかなり補足してくれるところを探すのに苦労しました・・


(例)142回の問2
・株式変動計算書が出題
143回からの範囲だった「その他資本剰余金の配当」が出題されました。


-----------------------------------------------------------------------------

今回はストレートな問題がほとんどだったけど、問2はすごく分かりにくく読み解くのに時間がかかりました。
定額法なのに、一番下をみると償却率が設定されていたり・・どうせなら、200%定率法の保証率とかがちゃんと出てくれればいいのにとココロの中で叫びました・・・


以上になりますが、ぜひ参考になさっていただければと思います。

特に社会人の方ー!!
「学生だって取ってる資格でしょ」とか、心無い言葉をかけられることもあるかもしれません。(私はありました笑)


現在、2級の合格率は15%前後で、本当に難しいです。
どうか、周りの意見など気にせず、自信を持ってください!諦めずにがんばってください!
空いた時間で勉強するって、本人にしかこの苦労とかってわからないと思うんですけど、努力した分、かならず結果に結びつくと思います!

長文にて、失礼しました。 Mizuka