綿毛の威力 | 三色男子(だんご)でよかろうもん

三色男子(だんご)でよかろうもん

男児三兄弟の子育て日記、長男の発達障害についても書いています。

 
ガマの穂
 
 
って、知ってる?
 
 
 
フランクフルトみたいな形をした
 
池などの水辺に生える植物。
 
 

 
 
私はこんなの知らなかった。
 
 
長男たっくんはこのガマが好きだから
 
父が仕事場の近くにあるからって
 
何本か持って帰ってくれた。
 
 
 
のちに
 
 
なぜたっくんがガマを好きか分かった滝汗
 
 
 
 
それは夏休み期間中。
 
 
夏休みは次男かーくんと三男えーちゃんは
 
それぞれ預かり保育に行って
 
たっくんは週に3回
 
朝からデイサービスを利用してた。
 
 
時間的に下の2人を送り届けたあと
 
デイのお迎えが来る感じやったんよね。
 
 
 
 
下の子らを送り届けて帰ってくると
 
たっくんが庭で遊んでて
 
 
「おかーさん!こっち来て!」
 
 
って、そのまま庭に連れていかれた。
 
 
 
 
 
 

 
 
「ここに立っててよ?」
 
 
そう言ってたっくんは地面を「ふーっ!」
 
 
 
そしたら大量の綿毛が、、、滝汗
 
 
 
 
 
 

 
 
 
ふわふわ〜っと大量に舞い上がる綿毛は
 
ちょっと幻想的で
 
迂闊にも一瞬
 
「ステキ〜キラキラお願い」ってなったんやけど(笑)
 
 
 
 
 

 
 
 
 
庭中が綿毛だらけになって
 
ふわふわ、ふわふわ飛びまくってる滝汗
 
 
 
直後、我に返ったわ、、、笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
どのくらいかと言うと
 
YouTubeで見つけたから貼ってみた下矢印
 
 
 


 
 
 
 
この大量に出てくるガマが
 
5本くらいあって
 
一気に出し散らかしたから
 
そりゃもう大変なことに、、、アセアセ
 
 
 
 
「ちょ、ってか、たっくん、、、
もうすぐデイのお迎え来るのに・・・」
 
 
 
それまずくない?アセアセ
 
 
 

 
 
あわてて全身の綿毛を
 
コロコロで取ってると
 
やっぱりデイのお迎えが来て
 
 
 
「す、、、すいませんアセアセ
ちょっとお待ちを滝汗
 
 
 
って、事情を説明して待ってもらったわ(笑)
 
 
 
で、庭の綿毛をどうしたかと言うと
 
たっくんがデイに行ったあと
 
庭中をホースで水をかけて
 
ふわふわ飛ばないようにしてから
 
洗濯物を干した、、、
 
 
 
つ、、、つかれる、、、
 
 
 
朝からいらん労力かけさせよってゲロー
 
 
 
 
 
でもガマの穂
 
めっちゃ面白いね!!ニヤニヤ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ