GMKtecのミニPC、キーボード設定が英語モードになっています。 | 葛原瑞穂のブログ

葛原瑞穂のブログ

サラリーマンのかたわら、関西の社会人劇団で俳優をしている葛原瑞穂です。

先日購入したGMKtecのミニPCですが、言語で日本語を選択しても、キーボードが英語モードになっています。

 

 

このままだと、@がShift + 2で入力になったりと、日本語キーボードと記号の位置が違います。

 

英語のままでは使いにくいので、設定を変更します。

 

Windows11でキーボードレイアウトを変更する方法ですので、GMKtecのパソコンだけでなく、Windows11をお使いの方でキーボードレイアウトを変更したい場合も参考にしてください。

 

まずWindowsボタンを右クリックして「設定」を選択。

 

 

次に「時刻と言語」を選択して「言語と地域」を選択。

 

 

「日本語」の右側の「…」を押す。

 

 

「言語のオプション」を選択。

 

 

「レイアウトを変更する」を押す。

 

 

コンボボックスから「日本語キーボード(106/109キー)」を選択して「今すぐ再起動する」を押す。

 

 

キーボードのレイアウト変更は再起動後に有効になるようなので、再起動が必要です。

 

これで再起動すると、日本語キーボードになっています。