【吉祥寺 三鷹 おもてなし・接待贈答品 おすすめ 口コミ 評判】お歳暮とお中元の起源と常識とは? | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、


小金井市(武蔵小金井、東小金井、新小金井)、武蔵野


密着の年中無休 税理士


吉祥寺(武蔵野市)の税理士事務所 水原会計事務所


で頑張る野良うさぎです。(^-^)/



今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ



昨日、東京都小金井市市本町(武蔵小金井)在住の


お客さんに、年中無休起業・開業・会社設立無料相談時


に聞かれたんだな。


「会社設立を機に、お歳暮を今年お世話になった取引先に


郵送しようと考えているのですが、お歳暮とは


そものもどのような歴史があり、いつ頃


贈るのがほんとはいいのでしょうかはてなマーク


なんだな。耳


お歳暮。この言葉を聞くと、


いよいよ師走という感じなんだな。


年の瀬のあわただしい足音が聞こえてくるんだな。


会計事務所は遂に超繁忙期に突入するんだな。汗


吉祥寺税理士 起業・会社設立・野菜ソムリエ ◆将軍への坂道◆ 武蔵野市(吉祥寺・三鷹)の税理士事務所で頑張る野良うさぎの青雲ブログ

水原会計事務所は、起業・開業・会社設立


したばかりの若い経営者が多いことから、


いろいろな日本文化のことや


しきたり、仕組みのことを


聞かれることもよくあるんだな。あせる



野良さんは農業奉行兼飲食業(店)コンサルタントであり、


特に日本料理(日本酒)や日本古来の食文化には


ちくと詳しい関係で、なぜかお客さんから、


日本文化や慣習についてもよく質問を受けるんだな。得意げ



お歳暮とは、だいたい12月の初旬~20日位


の間を指すんだな。


お歳暮を贈るならこの間がいいかもビックリマーク、なんだな。ニコニコ



お歳暮の由来は、もともとは年の変わり目に祖先の


霊を祀る魂祭りのためのお供えものを配ったことが始まりと


言われているんだな。


その習慣がお世話になった人へ、感謝して贈り物


するようになったんだな。


厳密には、お歳暮の品は本来、先方に手渡しするのが


習わしだったんだな。ただ、現在は郵送が多いから


そこら辺りはあまり問題ないんだな。べーっだ!



なお、お中元についてもよく聞かれるので


折角なので書いておくんだな。ニコニコ


中元と旧暦の1月15日の上元、10月15日の下元と


合わせて三元とする道教の思想が起源


なんだな。


この時期は仏教の盂蘭盆会(お盆)と重なるんだな。


時期としては7月初旬~15日ころなんだな。



もともとお盆には、親戚どうしでお供え物等


を贈りあう習慣があり、霊だけではなく、生き御霊として


両親にも祝いものを贈っていたんだな。


この習慣と三元の思想が融合したと


言われているんだな。耳



日本食(日本料理)のコンサルタントは稲作(米)


を中心とした古来の日本文化や多大な影響を受けている


中国文化も知らないと実はダメなんだな。ドクロ


食は文化から来ているからなんだな。


ここまで知らないと適切な食のコンサルティングは


できないからなんだな。ひらめき電球




では、今日はこのへんでー。パー