【大月市 パワースポット遠征 おすすめ 口コミ 評判】岩殿山岩殿城と甲斐圓通寺跡探検 PARTⅠ | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)


大月市(大月、上大月、猿橋、梁川、鳥沢、初狩)、武蔵野


密着の年中無休税理士


吉祥寺(武蔵野市)の税理士事務所 水原会計事務所


で頑張る野良うさぎです。(^-^)/



今日は快晴の火曜日。がんばろ。晴れ



先週末、甲斐(山梨県)の大月市(大月)の


名山岩殿山山頂にある岩殿城(いわどのじょう)と


甲斐圓通寺(かいえんつうじ)跡地を


じっくり探検・観察してきたんだな。得意げ



山梨県東部最大のパワースポットであり、


かついろいろといわくつきの関東屈指の古戦場(山城)


でもあるんだな。城好きや日本古美術ソムリエ


にはたまらないかも。ラブラブ!



岩殿城跡は山梨県大月市賑岡町強瀬・岩殿にあり、


JR大月駅北口から歩いて20分の岩殿山の


山頂にあるんだな。電車からもよく見えるんだな。あし




岩殿山の標高は634メートルで、八王子市


の高尾山の高さ(599メートル)とほぼ同じ


位のほどよい山で、ハイキングにピッタリでも


あるんだな。チョキ



大月市(大月)は山梨百名山、秀麗富嶽十二景にも


選定されているんだな。富士山の眺めは前評判通り


ばっちりナイスだったんだな。ラブラブ!




こちらが岩殿城跡登山道(岩殿山登山口)


の入り口なんだな。


ついに念願の探検が始まったんだな。グー




少し歩くと、観光案内所ともいうべき


岩殿山ふれあい館があったんだな。グッド!


早速、地図を見ながら下調べをし、


これからの登山計画を練ったんだな。


これからが東京都武蔵野市御殿山城の歴戦の


軍師の腕の見せ所なんだな。得意げ




岩殿山は岩山というイメージなんだな。断崖絶壁が


多いんだな。難攻不落なわけなんだな。ひらめき電球




岩殿山城は武田信玄の二四将の一人


小山田 信茂(おやまだ のぶしげ)の居城


だったんだな。


大月は武蔵国など関東各地方へ至る街道が交差する


交通の要衝に位置し、甲府盆地と異なる


地域的まとまりをもっていた関係で、


武田氏、北条氏、上杉氏といった戦国武将の


国盗り合戦の最前線に位置し、その中心地にある


岩殿城は戦国時代には難攻不落の城として


有名を轟かせていたんだな。耳



小山田信茂は初め武田氏に対抗していた


んだけど、永正6年(1509年)に武田氏の傘下に


入ったなんだな。


織田信長・徳川家康連合軍との


長篠の合戦の大敗後、小山田信茂軍に大損失


を与えさせたドラ息子で落ち目の武田勝頼


に愛想を尽かし、命乞いの親分に謀反し、


武田家を天目山で滅亡させた張本人なんだな。


最後は織田信長にその寝返りの不忠を


とがめられ、長男と一緒に殺害されるという


波乱の人生を終えた人物なんだな。


諸行無常の戦国の世を体現して


いた人物なんだな。



野良さんは戦国時代に難攻不落を誇った


まさにパワースポットともいうべき岩殿城跡


に長年興味を持ち、念願かない先日


ついに探検に行ってきたわけなんだな。


では、長くなるので次回に続くんだな。ニコニコ



では、今日はこのへんでー。パー