【田無(西東京市) 確定申告年中無休無料相談で多忙な税理士】今年は復興特別所得税を忘れないこと! | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。武蔵野市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、三鷹市(三鷹)


西東京市市(田無、西武柳沢、東伏見、武蔵関)、武蔵野


密着の年中無休税理士


吉祥寺(武蔵野市)の税理士事務所 水原会計事務所


で頑張る野良うさぎです。(^-^)/



今日は快晴の週中日。がんばろ。晴れ




水原会計事務所は、地域完全密着事務所で


ある関係で、地元(吉祥寺、三鷹、調布、西荻窪、小金井


西東京市等)のお客さんや相談者が圧倒的に多いんだけど、


1月下旬になると、地元のお客さんが確定申告年


中無休個別無料相談に急遽やってきて、


またまた大忙しになるんだな。


担当者は結構大変みたいなんだな。あせる



傍で見ていると、他の専門家に聞いて、不安になって


駆け込んで来るセカンドオピニオンタイプ


(不動産譲渡所得、医者等特殊な事業所得等)か、


他では聞きづらいほんと初歩的なことを聞きに来る


お客さんが多いみたいなんだな。目



足軽とはいえ、野良さんも農業奉行なので、


農業・飲食関係のお客さんがお問い合わせし


て来た時は、召集令状(赤紙)が野良さんのもとに、


休日に関わらず、一応事前に舞い込んで


くるんだあ。いざ鎌倉へ(出陣)なんだな。馬



昨日は、西東京市の田無のお客さんに


聞かれたんだな。


「取引先が復興所得税について知らないみたいで、


その分を加算して差し引いていないんですが、


支払調書を作りなおしていただかないと


いけないのでしょうかはてなマーク」なんだな。耳



最近、よく受ける質問なんだな。あせる


よく聞かれるので、書いて見るんだな。グー



今回のお客さんの場合、確定申告を作成、提出


する時、自動修正されるので、まったく


何の問題ないんだな。


いわば、年末調整と同じで、


最終金額は自動調整されるので問題ないんだな。ひらめき電球



この制度ができて間もないので、未だ浸透


してない場合もままあるんだな。べーっだ!



ただ最近、復興特別所得税について、必要以上に


難しいと、アレルギー持っている人が


結構いるんだけど、全然難しくないんだな。


税金払うのは大変だけど・・・・。しょぼん



では、最後にH25年度分(暦年)から始まった


復興特別所得税について、最低限度


押さえておいてほしい必要十分な基礎的


知識について書いて見るんだな。得意げ



復興特別所得税について。


東日本大震災の復興のための財源と


するために、今年H26年に申告する


H25年度分確定申告から、


復興特別所得税が平成49年までの


25年間の長きにわたって始まるんだな。叫び



要は昨年までの所得税に加え、


その所得税(基準所得税という)に、


その2.1%分が新たに上乗せ増税


されることになったんだな。汗



例えば、配当や給与等所得税を


差し引かれて支払われている支払調書


や源泉徴収票は、処理が間違っていなければ、


復興特別所得税(復興税ともいう)


がすでに差し引かれているはずなんだな。



よって、確定申告申告する必要が無い人は


それで、課税関係はいたん終了し、医療費控除や


寄付金控除等を受けようとしないかぎり、


課税関係は完結するし、


一方、確定申告義務のある人は、確定申告で


下記の手順で所得税の過不足額をご自分で自動調整


するなるんだな。


①復興税をまず計算すること


②復興税+基準所得税(昨年までの所得税のこと)


③源泉所得税等を②から差し引くこと


④結果として最終の納税金額ないし還付税額が


確定しうること



確定申告書Aの様式で言えば、


第一表の左側の収入金額等から始まる


欄の一番左下に


A:復興特別所得税の額の欄


B:所得税及び復興特別所得税の額の欄


が今年から新たにできているので、


そこで復興税を計算し、第一表の右上にある


税金の計算の欄に移せば、自動修正


されることになるんだな。得意げ



要は案ずるよる生むがやすしビックリマーク、なんだな。


これで、復興税アレルギーが取れて、


頭の中が、視界すっきりのスカイブルーになって


ほしいものなんだな。ニコニコ



ちなみに上の画像は、野良さんが一昨年前、


山梨県甲州市で有名な勝沼の国宝のお寺に


宿泊したとき、感動して撮ったものなんだな。音譜



では、今日はこのへんでー。パー