ついにAmazon Kindleにて発売開始です!

そして5月1日PM6:00頃から5月5日まで

5日間の無料キャンペーン実施いたします。

期間中、定価が必ず0円になっている事をご確認ください。

 

短縮アドレス作っておきました。ここからどうぞ。

http://qq4q.biz/tBma

 

ここしばらくSNSへの書き込みを一切やめて

仕上げに集中しただけあって

読み切るまで90分はかかる大作になりました^^;

その内容はと言えば・・・

 

「下流老人激増社会となった日本」
老いて死ぬまで「愚職」で働く奴隷人生にならない為にも
今すぐ「天職」への移行準備活動を始めよう!

「死ぬまで健康」が施術テーマの「下町の整体院院長」発
「天職・適職・凡職・愚職」第二弾が3年ぶりに登場!

 

新裏テーマ

「中・高・大学生にこそ読んで欲しいビジネス本」として
また更に加速する「ドッグイヤーの時代」に流されない人生の為、
レベル3の「プランナー能力」と「能力の掛け算」を知り

運命の「メンター」と出逢う為のヒントとは?

 

***************************

「天職・適職・凡職・愚職2 能力格差を超える力」目次

 

■ごあいさつ・能力格差を超える力
■序章・天職への道標
☆天1おさらい「天職」「適職」の探し方
☆求められる人材の本質
◎「プレゼン力」と「空気を読む力」が大事?
◎希少価値なきワーキングプアへの道?
◎40代劣化は「自己変容可能」の限界点?
☆心・身・魂でメンター引き寄せ
◎日本人は魂寄りの変種?
◎理想のメンターはバランス感覚で出逢う?
◎なぜプランナー能力者が理想のメンターなのか?
☆あしたのジョーは天職の物語2
◎「真っ白な灰」が悲劇でない理由とは?
◎孤独と向き合って生きる力「孤独力」とは?
◎丹下段平は「勝手に人生プランナー」?
☆幸福感の立ち位置は自分で作る
◎「適職」は恋・「天職」は愛?
◎「気疲れ」と「ストレス」の無い仕事はあるのか?
◎21世紀は経済論=幸福論ではない?
☆思い込みの迷路には出口がない
◎反社会的な稼ぎの結末とは?
◎生きがいの基本は「ありがとうございます」の数?
☆序章まとめ
■第一章・愚職とは
☆苦労働を経験値に変える思考
◎「貧困の恐怖=愚職の選択」から抜ける思考とは?
◎変化に怯えて立ち止まらない為の「格言」とは?
☆マルチタスクとチャレンジの愚
◎マルチタスクとは中途半端の事?
◎チャレンジ兵役サラリーマンとは?
☆脱・愚職は身近な対人スキルの進化から
◎否定形の行為は全てが愚職になる?
◎人生で愚職体験をする意味とは?
■第二章・凡職とは
☆今すぐやるべきは凡職離脱準備
◎奴隷人生に気付けない理由とは?
◎「楽」と「楽しい」では意味も思考も違う?
☆「職務保証」は失ってから気付く
◎借金力ではない「人から引き出す力」とは?
◎「下流老人」回避への選択とは?
■第三章・適職とは
☆ごっこで「好き感覚」を体感する意味
◎自己投資は才能を見直すチャンス?
◎適職で他人との距離感を見直す意味とは?
☆適職への目覚めは「起業本」にあり
◎凡人と探求者では「道」の意味が全く違う?
◎バブル伝説の人々は何処へ消えた?
■第四章・天職とは
☆天職は潜在意識が知っている
◎あなたの男性性・女性性比はいくつ?
◎価値と真価を決める直感力とは?
☆天職に一番近い就職の道
◎いきなり運命の企業に就職するタイプとは?
◎あなたは「想像力格差」に気付いているか?
☆人生の理想は天職の上位ルーチンワーカー
◎暗示を有効に活かす自分ルールの秘密とは?
◎神性とモラルの喪失が天職の終焉?
■最五章・【天職・適職・凡職・愚職】まとめ
●「なんとなく」で漂流する「人生の意味」
■最終章・私の職歴表
◎情報の無い時代の天職探し
☆職歴1・愚職時代の学び
◎1980年アニメ制作会社
◎1982年雑誌企画印刷会社
◎まとめ・創造的コンプリートへの決心
☆職歴2・凡職時代の学び
◎1983年鞄制作メーカー
◎1984年イベント・広告代理店
◎まとめ・やっと独立起業に気付く時
☆職歴3・適職時代の学び
◎1985年修行時代・メンターとの出逢い
◎1987年独立起業~休業
◎2002年最後の就職
◎まとめ プランナー能力はゼロ・サバイバル力
☆職歴4・天職時代の学び
◎2008年整体院開業
◎まとめ・感謝の質と量の法則を知る
■感謝をこめて・自分の能力は「直感力」と一緒に活かす
■かなえる文庫のご案内

*************************

読者の方々からの前作感想と質問に関する

以下の解答を中心に執筆

1・天職、適職、凡職、愚職の違いと意味を具体的に知りたい
2・自分だけのメンター(仕事や人生の指導者、助言者)を

見つける方法やヒントがもっと欲しい
3・天職とは今後、時世に左右されずに一生涯続けていくことが

できる職業なのか?

 

誰もが知りたい「運命の天職」はこの世界の何処にある?

 

・・・というようなAmazon紹介文丸コピペ内容です。

スマホでの閲覧に一番向いている形に編集してありますので

是非、GW中、行楽先や仕事の合間にお楽しみください。

 

おっさんしかわからない1980年代の話題とか

懐かしいお話もいっぱいです。

電子書籍未体験の方もこの機会にキンドルアプリを

インストールして是非どうぞ。

 

いつもありがとうございます。