フッ軽って怖いねって思うことをこれから書いていきます。

 

 

 

 

 

11/20(日)

14:30

熊本インター

 

 

 

 

めちゃくちゃスロースタート。

というのも、この日職場関係のイベントがあり、社会人1年目の筆者はそれへの参加を断れるわけもなく渋々参加。みかん配りお兄さんに成り果ててました。んでそのイベントが早く終わり、タイテを見て「これ無茶ムーブすれば行けるんじゃね?」という相変わらずの無茶な思考のまま高速へ。昼間の高速なんてめったに運転しませんからあんなに車多いとは思いませんでした。ヒヤヒヤしながら会場へと向かいます。

 

 

 

 

15:50

大橋駅

 

 







やって来たのは西鉄の大橋駅。この日の現場、大橋駅前の広場みたいなとこ。ようこんなところでイベント開けたもんだな。会場がどんな感じか視察したいところですが、とりあえず物販。

 

 

 

 

1UP 物販

 

 

 

ここで一度タイムテーブルを確認しておきましょう。

 




 

 

ちなみに筆者が到着した時からステージは20分押し。15:30スタート予定のシークレットシャノワールさんのステージが始まったばかり。一方物販は、1UPさんが16時まで。滑り込みでまずはきーのところへ。

 

 

 

 

 

この日熊本でみかん配りお兄さんをしていた筆者。

これがこの日の午前中の仕事だった。

そのみかんをしっかり食べてね、という謎の構図で撮影。「なにこれ」と突っ込まれましたが、筆者もそう思う。

 

 

続いてなのは。

 

 

 

筆者自身も子のフッ軽さに少々引いてます、自分でね。

そんなフッ軽さすらも褒めてくれる彼女。

一方みかん配りお兄さんをやってたと伝えると「やばあ」って笑われましたね。しょうがない。俺もまさかみかんを配るなんて思わなかったからね。

 

 

 

 

 

 

また、物販に並んでいる間はちょうど正面にシークレットシャノワールさんのステージ。恋ステのフォロワーさんが推している上木ゆずかさんがいるグループですね。列に並びながら沸いてレスを貰うファン。果たして筆者の今日のお目当てはどこなのでしょうか。

 

 

 

ちなみに話が前後しますが、1UP終了後アリスチャン!!💙に声をかけられました。「来れたんやぁ!」とね。前日、というかこの日の午前中の時点でこの日は現場いけないことを悟ってましたからね。そのつもりで前日も「仕事で厳しいすまぬ」と伝えてありました。驚かれましたが、筆者自身も驚いていた。

 

 

 

 

 

16:00→16:20

唯美人形

 

 

 

 

 

 

ステージが押してたおかげで(と言ってはいけませんが)、のんびりと見れた唯美人形さん。

前日の2ステージで完璧に覚えました。客席前方ドセンターを陣取り、振りコピ。「逆回転木馬」「かみなが姫と王子様」が筆者のお気に入り。東京なので頻繁には行けませんが、これはハマるやつ。

というか完全にハマってしまっている。こういう世界観すきなのよ。どこか非現実な幻想的な感じね。そんな世界観に迷い込みたい(意味深)

 

 

 

 

16:45

シークレット・シャノワール 物販

 

 

前日に続いて、上木ゆずかさん。

 




 

 

(私が福岡近くの方です)(決して近くはない)(なのに毎週通っているという矛盾)

 

 

 

前日、筆者がホールの床に座ってるときに声をかけてくださったゆずかさん。ぞの時はそんなに思いませんでしたが、改めて並ぶとめちゃくちゃスラっとされてて顔小さくてスタイル良くて。やっぱ関東の子は違うわ。見惚れます。

(ちなみにふと気になってググってたら彼女1995年だそう、お姉さん。やばい益々惚れる。)

 

 

 

 

16:45→17:05

博多ORIHIME

 

 

 

 

 

 

8月に1度見ていた福岡のグル-プ。前日は出演されていませんでした、この日のみ出演。

前日のルナリウム同様、対バンで被るという嬉しさ。

曲も前回聞いた曲を少しは覚えていました、何とか対応できたのではないでしょうか。屋外でのステージのORIHIMEさんもええな。

立花つぐさんかわいい。

 

 

 

17:15→17:35

SUTHERN CROSS

 

 

 

 

 

 

サザクロさんも熱いセトリ。

新曲が湧き曲なのめちゃくちゃいいな。

前日に2回見ただけなのにもうサビ部分のフリコピは完璧。めちゃくちゃ沸いた。昨晩日付変わって家に帰り、26時前に寝てこの日朝は7時半に起床。5時間半睡眠でこの沸き方、冷静に筆者の体力が心配になるわ。

 

ばっちゅーん、いい。ひたすら飛びまくりたいですね。

 

 

 

17:30→17:50

1UP

 

 

 

 




 

ここのために高速かっ飛ばしたようなもん。1UPの15分ステージのために1時間ちょい高速耐えた。

相変わらず前方エリアが空いていたのでそそくさと入り込み、「雲外蒼天戦闘曲」で振りコピ。

屋外(とはいえ少しずつ雲も増えて暗くなってきてはいますが)さいこー!

 

その後は、「君色」、「LOVE MUSIC FOR LIFE」と、しっとり系のセトリ。

1UPのステージを見れるのも、このステージを終えると残り3回。その少なさを改めて実感し、そして選曲が優しくメッセージ性の強いものが並んでしまう。泣かせに来てるのでしょうか。

 

 

筆者は泣くために大橋に来たんじゃない。

 

 

 

 

18:05

唯美人形 物販

 

 

結構見たいとこのステージが連続だったので、唯美人形の物販は終わり際に滑り込み。完全にハマった証拠です。

 

まずはこの日も、熊本出身の莉來ちゃんから。

 

 

 

 

 

職場のエリア(詳細は言いませんが)の地域を言うともちろんわかってもらえます。

そして何より、東京で頑張っている子と熊本弁で話せるのがめちゃくちゃ親近感あって嬉しい。熊本遠征あれば熊本代表のファンとしてガチりたいものですね。

 

 

 

めのちゃん。

 

 

 

福岡を楽しんだようですね。にしてもやっぱ方言はツッコまれる。

田舎っぺがバレるので本当に抑えたいんですが、仕事でも結構熊本弁が飛び交っているのでむしろ悪化してしまっています。

ぜひ熊本弁講座を莉來ちゃんに開いてもらってください。

とは言っても、「~だけん」って言っておけばどうにかなります。

 

 

 

ももちゃん。

 

 

 

 

 

改めて素敵なグループに出会えたなと感じます。前日の物販時に声をかけてくれたことに感謝ですね。唯美人形九州遠征の際はすぐ行きます。また待っとるよ!!!

 

 

 

 

18:40

博多ORIHIME 物販

 





 

この辺で雨がぽつりぽつりと落ちてきました。この季節の夜の雨はすぐ冷えるからやばいですね。というか、午前中熊本にいたときは汗ばむくらいに暖かくて、何が11月中旬だよ!と思っていましたが、高速で移動し、北へ向かうほどに雲が増えていったこの日。そして雨。いやー、しんどい。

 

 

そんな中でも当然物販は行われます。おりひめさんは、つぐちゃん。

 

 

 

 

 

 

前回の記事でいろいろ書いてたかな、もう忘れたけどこの週末福岡で騒動になるような(大袈裟)出来事があってたらしい。そこは、筆者も円があるところだったので前日からいろんな関係各所に質問攻めにあってました。そしてこの日も。

 

 

筆者は何も知りません。むしろ筆者が知ってたらスタッフなんよ。

って前回の記事にも書いてた気がするな。

チェキに書かれた「色々あったね…」がこの週末の筆者を表していました。

にしてもつぐちゃんかわいい。

 

 

 

 

 

19:20

終演後物販

 

 

雨が強くなってきました、そんな中の物販。

とりあえず1UP列にいますが、普通に雨。

車移動ながらも、傘を持参した筆者に拍手です。とにかくメンバーが濡れないようにしないと。風邪ひいて翌週のアリスチャン!!💙ラスト、1UP現体制ラストに響いてはいけませんからね。

 

何とか始まった物販、まずは優花ちゃんから。

 

 

 

 

 

雨が降る中での物販、風邪でも引いたら大変。物販のギリギリまで筆者が持っていた傘で雨を凌いでもらっていました。普段は「バブ!」とか、「チキってんなぁ~?」と茶化されているわけですが、ここは「気遣いのできるバブ」というのを見せつけていました(雑念しかねえな)(結局バブなのかよ)

改めて横に並んで思ったけど、小さくてかわいい。てか筆者顔でか。

 

 

続いても雨降る中ですが、アリスチャン!!💙。

 

 

 

 






残りのステージ数も3回。

こう彼女はツイートしていますが、無理してでも遭いたいと思わせてくれる子って中々いないと思います。

あんだけ数こなしていれば「今日は無理せんでもええか」とか人間なので思うこともあるでしょう。もちろん、卒業という終わりが明確に見えている、という部分は確かにあります。

でも、2日連続で福岡、それもこの日の午前中は熊本で仕事という名の1イベントを終えてでも行きたくなる。会いたくなる。

今後こう思わせてくれる子って現れるんかなとも思いましたよね。

 

一つ言えるのは、会えて本当に良かった。

来れてよかった。

これに尽きる。

 

 

 

密度濃い半年間のこの生活も、終着点が見えて来てどこか寂しさを感じてきましたね。

 

 

 

そんな哀愁漂う空間を爽快に崩していったのが、お馴染み三上。

 

 

 

 

新曲の振りを2回見てほぼほぼ覚えてしまった筆者。振りが頭に入る速さに驚かれたようですが、まあ筆者元々踊りやってたのでね(n回目)

来年の聖誕、もしオファーがあれば一緒に踊りましょうか。

オファーあるわけないの分かってるけどもね。

それか新メンバーとして呼んでもろてもええですよ。歌は壊滅的ですがね。

 

 

 

続いてはまいきゅんさん。

 

 

 

1UPさんからはバブだバブだ言われてますけども、今年の2月くらいにサザクロさんに言った時、当時めちゃくちゃバイトしまくってたので「限界大学生」と言われてました。んで、晴れて社会人になったのも束の間「社会の犬」として毎日勤労している筆者。数少ない筆者を「ちゃんとした大人」として見てくれるアイドルさんです。

 

にしてもまいきゅんさんみたいなお姉さんまじかわいい。

年上に男が憧れる理由がよくわかりますよね。

所々出るポンコツさんなところも良い。

 

 

この週末ラストはアリスチャン!!💙で締めましょう。

 

先程まいきゅんさんのところで大人として扱われたわずか数分後の話ですが、やっぱり言われるのは「バブ」。ついに名前を書いてもらう部分にも「ばぶ」と。そろそろ改名しないといけないのかしら。

自称半角カタカナブロガーのバブ。

わけわかんないね。

 

 

そんな時間が楽しくて、あっという間で、大切な時。

この週末、しっかりとアリスチャン!!💙になることができました。

 

 

 



 

 

 

この日は早めに離脱。朝も早くてこれからまた熊本に戻りますからね。

 

 




 

 

若干時間は早かったので、この日は広川サービスエリアで夕食。広川から熊本まではあっという間です。

 

 

 

 


ということで、弾丸でツッコんだ2日間。残り少ない1UPとの時間を存分に楽しめた週末。

残るは3回、最後までアリスチャン!!💙になれるよう頑張ります。


 

 

P.S.

この2日間のチェキです。2日で35枚。こんなにガチりまくること今後もうないだろうな。まだ給料出たばかりなのに、もやし生活で乗り切りましょう。

 

 





 

 

みじゅー