1月の遠征はまだまだ続きます。

 

あ、どうも。更新が遅すぎて自分でもいつのことを書いてるのか分からなくなってきています。怖い怖い。

まだ1月の話ですからね、ははは()

 

 

1/21(日)

13:40

出発

 

 

移動は1人で。つまり現地で合流するパターンのやつです。

てことで前の週で見終えることのできなかった「花束とオオカミちゃんには騙されない」を見ていくことに。視聴者投票で復活したり、視聴者参加型のフラワーフェスティバルも大成功に終わったり、気がつけば涙ぐみそうになってた筆者。あぶな。

 

 

15:50

長浜

 

 

着弾。

いつもの光景すぎて何とも思わなくなったわ。

 

 

16:05

OP's

 

 

珍しくOP's。

 

 

そう、こういうこと。

 

 

16:20

VS LIVE

スマートオブジェクト.

 

 

まじでいつ以来だろうってくらいに久しぶりなスマオブ。

思い返せば昨年4月の大牟田以来。メンバーが5人体制になってからははじめて見ます。

 

周りを見渡せば懐かしのピクセルさんたち。この感じ懐かしい。

 

ただ、楽曲はアップグレードされていて、筆者が知ってる曲が1曲もありませんでした。

にしてもやっぱスマオブさんすげえ。

 

16:40

Hello Youth

 

 

ハロユスさん、こちらも久しぶりに見たのですが、メンバーが増えとる。え???

 

まじで何の知識もないので、メンバーが増えていたことにただただ驚くしかなかった筆者でした。

にしてもここはオタクがすごい。ライブも盛り上がってはいるもんな。

 

 

17:00

めたセン

 

 

めたセン。手羽センのカバー曲を何か回収出来たらいいかあって感じでわりとラフに思ってはいましたが、よりによってカバー曲で回収できたのが「始まりのシグナル」。思わず飛ぶしかないよね!!!

早くも開始1時間で体力のなさを痛感してしまいました。

 

 

17:20

acro-A

 

 

めたセンで思いの外体力を使い果たした筆者。「始まりのシグナル」でめちゃくちゃ飛びましたから、acro-Aの飛び曲である「ハルウララ」はさすがにないだろうとヤマ張って準備します。

 

 

結果から言うと、やりました。

だから、めちゃくちゃ飛びました。

さらには「Lasting Forever」で脳溶けた。

結果、本当に体力なくなった。休憩求。

 

 

17:40

僕等のスイッチ

 

休めるわけなかった。ライブ楽しいグループここにもあった。

もうシンプルに体力ない。

てか、こうしてみてて思ったのは、僕スイとかガンジャのオタクさん、まじで体力お化け。

平日トレーニングでもしてるのかしらってくらい勢いがすごい。

体力つけなきゃなあ、、、

 

 

18:30

物販

 

物販です。スマオブさんから行きましょう。まーじでご無沙汰になりましたが、チェキ券買うときにPさんから「あれ!?」とすぐに見つかりました。みなさんの記憶力に脱帽しながら(?)、まずはアネキから。

 

 

まあ驚かれますよね(それはそう)

確かに今はいろんなグループの推しのとこに行ってますが、彼女自分のことを「元カノ」と表現するのまあ筆者どうリアクションしたらいいか困ること。笑

今回は期間が9か月ほど空いたので、次はここまで空かないようにしなきゃですね。

 

 

お次、りあるちゃん。

 

 

そういや筆者、彼女に野球のイメージを持たれてるんでしたわ。

最近はバスケもハマってたので忘れかけていましたが(???)、ま、野球がシーズンオフでしたから仕方ないですね。

ここ数年は長崎でもホークス戦が開催されていますし、ぜひスマオブ野球部ももっと活動してほしいものですね(???)

そのかわり筆者が野球見に行くときは代名詞である「アイドルオタクやめた。」をみんなで口にしましょうね(?????)

 

 

 

ってことでOP'sありがとうございました。

 

 

19:00

Alice Theater

 

 

徒歩1分少々の現場回し。

これが親不孝通りの魅力。

 

 

19:10

Alice IN WonderLIVE cp.02

親不孝Dolls

 

 

「ロックンロールケーキ」スタートのセトリでしたが、同級生がもう完全に完成されてる。何が、とはいいませんが、とにかく絶好調。

そしてオタクのスイッチが入る「SHOUT」。本家顔負けのダミ声「やったー!!」がフロアに溢れます。筆者もこの時ばかりは人のことを言えないくらいの「やったー!!」になってしまいますがね。

 

 

19:30

AQUAPLANET

 

(ライブ前にはZepp公演を控えてたこともありビラ配りしてたらしいです)

 

「電光石火」から始まるんですが、いや~、熱いね。

この曲の落ちサビ、しおりが歌ってるんですが、そりゃもう柵に上がるしかないですよね。

 

筆者いつからこんなピンチケみたいになってしまったんでしょうか。。。

 

まあ総括するとめちゃくちゃ楽しかったので良かったです。普段なら自重してしまうのですが、この日はなんかスイッチおかしかったんでしょうね、めちゃくちゃ騒いでおきました。まあいいでしょう。

 

 

20:10

物販

 

アクプラの物販スペースに行き、いつものようにくじを引いてからその全部をチェキ券に変えようとしましたが…

 

 

くじをひくと、1つは外れ。しかし、もう1つが「2等」。

あんまお金の話はするもんじゃないですが、2等は数万円分(具体的な金額は言わないとしても)の特典券。これは新年早々どえらいものを当ててしまったようです。遅めのお年玉としてありがたく頂戴してからメンバーのとこに行きます。

 

 

ってことでまずは吉川。

 

筆者のガチすぎるしおりコールに思わず笑いがこぼれてた彼女。

そんな彼女、一日の食事が「焼肉さん太郎」60枚と。

へ???

どんだけ食べるんか…というより60枚も集めるのすげえ。

腹壊さないことだけ願います。

 

 

お次はしおり。

 

 

ちょっと懐古厨になってしまいましたが、この日のちょうど1年前、伝説のオフ会があった日でした。こうして1年後も推し続けていられること、そんな幸せなことはないなと改めて実感。

ほんと彼女には感謝が溢れます。いつもありがとな。

 

 

お次はドールズ。前回体調不良で行けなかったひめかちゃんから。

 

 

同級生から「熊本出身の子」とは聞いてましたが、ほまに熊本だった。「街」がわかるし、旧パルコ前の球体もわかる。さすが熊本人。

ちなみに筆者が名前を言うとめちゃくちゃ驚かれたけど、言うほど筆者は有名人ではないのでね。名前知られてるのはあるあるですけども。

 

 

お次、きら。

 

パチンコ談義で盛り上がりますが、どうも筆者が好みの系統がおじさん嗜好らしい。まあ冬ソナ然り海然り、否定はできない。(小声)

エヴァの新台に関しては調べるよりも彼女から情報仕入れたが早いかもしれん。

 

 

お次はゆのち。

 

 

1週間ちょっと前の話ですか、メイドで鼻の下が伸ばされた筆者。

さらにはこの日のライブ中、ゆのちパートで最前の柵まで行ったとき、まさかのライブ中顎クイをされた筆者。アホみたいな童貞感出るリアクションしてしまいました。女性の扱い慣れてるはずなのにな???

 

鼻の下を簡単に伸ばさないことが今年の目標かもしれん(小声)

 

 

アクプラに戻り、えま。

 

 

実は筆者と同い年の彼女。ほんま中身のない話をラフに話す仲なのですが、アイドルも一人間、人間関係って大変だなって感じる話をしてました。

そりゃ今年で四半世紀なんだもん、大人だよ俺ら、、、

 

 

そして、ゆあちゃん。

 

 

約1年半ぶりだったらしい。

一度しか行ったことありませんでしたが、名前も知られてて、しおり推しだってことも知られてて、ちゃんと名前知られてるもんなんだなあと感じました。

久しぶりでしたが前よりも話やすくなった気がして、これはまた通ってしまいますね。

特典券あるうちに行かないとな。

 

 

 

まあ人生、ほんと何があるか分からないとは言ったものの、これってあとから振り返った時いい思い出って思えるのいいよね。青春だわ。

アイドルってすげえや。

 

 

みじゅー