独自ブログ運営をしているとき、アクセスを分析するために、Google アナリティクスを使うと便利です。

 

ただし、Googleアナリティクスは、何も設定しないと自分でアクセスした場合もカウントしてしまうので、このままでは正確な数字が取れません。

 

特に、サイトを立ち上げたばかりの時は、あなたのアクセスしかないはずです。

 

でも、更新やチェックのためにアクセスしたものも全部カウントされてしまいます。

 

すると、「こんなにアクセスがあったんだ~!」とうれしくなり、ぬか喜びしがちですが、実は全部自分のだった。。。(汗)

 

なんてことがないように、今回は、Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法をご紹介します!

 

続きはオフィシャルブログでお読みください(*^^*)

 

⇒ 3分で完了!Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法