【2y4m28d】生後880日。小規模保育園のメリット! | 【瑞穂の記録】念願の結婚→新婚2年目で手術2回→ようやく妊活→どうにか妊娠→男の子ママの日々

【瑞穂の記録】念願の結婚→新婚2年目で手術2回→ようやく妊活→どうにか妊娠→男の子ママの日々

遅ればせながらの妊活スタート!のはずが、、思いがけず子宮筋腫手術で妊活延期。
いまは育児記録が中心ですが、約10年間の私の日々の記録です。
いつか「こんな時もあったよね」と、笑えたら嬉しいな☆
2021.12月生まれ、男の子のママです*

こんばんは🌛


さっきまでたろくんと遊んでいて、、、

遊びが盛り上がりすぎてこんな時間💦




そんな遊び方を見ていて


あーーーー、、これは

小規模保育園に通い始めたメリットかなぁ!

と思ったことがありました✨







゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。 





我が家にある

ペンギンさんのぬいぐるみ🐧





ペンギンさんを抱っこしながら

保育園のお迎え時間帯のまねっこ??







おねだりぺんぎんさん ままこなくて

 えんえん してたのーーー。。


 だいじょうぶだよーー

 もうすぐままくるよーー

 って とんとんするのーー



(抱っこしながら背中をトントン)




おやすみはなみじゅ でちゃうねー

 ふいてあげるのーー

 はい はんかちだよー




(ハンカチでお鼻をコシコシ)











えーーーーーー😭



なにこれ、、、、




尊い…!!!😭😭








同じお部屋に

0歳や1歳の子もいて


その小さいお友達を

きっと先生が同じように

とんとんしたりしてあげてるんだろうな。。





大きな園だと

同じ学年の子とお部屋で過ごすもんね。




違う年齢の子と過ごせることが

小規模保育園のメリット



って、、聞いてはいたけど、、、





ほんとそうだ!!!笑




百聞は一見にしかず!!!✨







なので、、

小規模保育園ってどうなの??

と思ってた数ヶ月前の私や

通りすがりの方にも、、



小規模はいいところだよ✨

安心してね!!


って伝えたい気分です☺️






小さいペンギンさんを

大事そうに抱っこしてる感じとか

優しく背中をとんとんしてる感じとか、、

たどたどしいけど

一生懸命お話ししてる漢字も含めて、、、




身長90㎝のミニ人間がやってる姿

ほんとーに愛おしい…🥲🧡







2歳児、、、、


めちゃくちゃ可愛いですっ🩷🧡💛