ゴーヤにネットを張って定植した | 里山で農家に成れるかな?

里山で農家に成れるかな?

松山市の里山で定年を迎えた今
ド素人から専業農家に成るまでの
野菜作りを書きます

去年のゴーヤの種を蒔いてから

結構経つので根がポットの中で

グルグルと巻いていた(笑)

 

 

 

ネット張りは150cmの

鉄の棒を50cm位

ハンマーで打ち込む

 

 

その鉄の棒に25mmの
塩ビパイプを被せる
その先には針金で作った
フックを付ける
そのフックにネットを
引っ掛けると出来上がりです
猿が登っても塩ビパイプは
折れません
 
 
 
下側はL型の鉄骨にネットを
くぐらせてから麻紐で固定
凄く簡単でしょう?
スナップエンドウや
キュウリのネット張も同様です
 
 
定植したら籾殻をかけて
終了です
明日からは毎日水やりだな