どうもミズパパですウインク音譜

 

可愛いお家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居
2022.11月外構完成

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした
えーん

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です
照れ

WEB内覧会まとめ↓
良かったら見てねウインク


こんにちは、ミズパパですニコニコ



ちょっと前の記事で、洗濯物は乾燥まで終わらせて、オシャレ着などはランドリールームで部屋干し。

そして布団は布団乾燥機を使い、布団干しは夏場の天気のいい日に物干しスタンドを使って年に数回天日干ししてるって書いてましたニヤリ




当たり前ですが、冬場に布団を外干しなんてできないので布団乾燥機が大活躍なんですが、



今回はこの物干しスタンドがめちゃくちゃ活躍しています・・・真顔




日曜日、義母が泊まりにきてくださってたので、長女がテンションが上がって寝る前にめっちゃ縄跳びしててゲラゲラ
汗だくになってお茶をゴクゴク飲んでましたもぐもぐコップに5杯くらいはがぶ飲みしてましたね。


コレがフラグでした真顔


深夜0時過ぎ魂が抜ける



いつも私は長女と一緒に布団で寝てるんですが、長女がやたらと汗をかいてるな?と思い触ってみると何やら全身びちょ濡れなんですね驚き



え?熱?!と思ったら、布団もびちょ濡れなんですね凝視ハッ



あ・・・これは・・・オネショ笑い泣きハートブレイク



※画像はネットよりお借りしました



男は黙って、



洗濯・・・真顔AM0:30




長女はいつも寝る前にオシッコしてから寝るんだけど、この日は寝る前に飲む量が多すぎましたねネガティブ



オムツ卒業きてからも普段ほとんどオネショはしたことない優等生?(これまでに1〜2回?)なので、完全に油断してました無気力



とりあえず寝ぼけ眼のまま着替えさせてトイレさせて、ママと一緒に寝かせましたチーン



シーツや敷パッドは濡れてたので、これは洗濯乾燥までさせればOK煽り(昨日敷パッド洗ったばっかりだよ泣)



掛布団もシーツだけ外して本体に被害はなさそうだったのでファブリーズしてランドリールームで干す煽り



問題は敷布団よ・・・真顔



絵本「ノンタンおねしょでしょん」のたぬきさんのまんまるお月様状態爆笑



※画像はネットよりお借りしました




ほんと、形はきれいなまんまるおつきさまだったけど、サイズはくまさんのでかでかおねしょ🐻


※画像はネットよりお借りしました



敷布団本体にまでびっちょり染み渡っていたので、とりあえずファブリーズしまくってこのありさまです煽り




冬場の真夜中、家の中で



布団干しスタンド大活躍ニヤリ




幸い、分厚めの布団なので下には染み渡らずにクッションマットや畳も無事でしたが・・・



防水シーツみたいなの敷いておけば良かったーえーん



いや、むしろタイベック(透湿防水シート)でいいんじゃね?(家カテらしくw)
建築中の方〜余ってないですか〜?


深夜の謎テンションはさておき、


布団って洗えんしなぁ・・・ネガティブ



綺麗ではないけど、ファブリーズの除菌力に頼らざるを得ない魂が抜ける焼け石に水



普通オネショ染み込んだ布団って捨てるんでしょうか?乾かせば大丈夫だよね・・・真顔いや、使うけどさ。良いんだ、どうせシーツ被ってるじゃん。。。



乾いたら念押しで布団乾燥機もかけるかー



というわけで深夜にバタバタと大騒ぎです煽り



やっとシーツとか洗濯乾燥まで終わったわ・・・



予約してた洗濯物も今から回して・・・



寝付けなかったからブログ書いちまった!(現在3:30)



今日は仕事あります...ネガティブ



グッナイふとん1ふとん3



inコタツ←布団がない




長々とお読みいただきありがとうございましたウインクではまたバイバイ