2日目①




​2日目②




由布院観光スタートルンルン




湯の坪街道



レストランやカフェ、雑貨屋さん

食べ歩き出来るお店も多く

湯布院のメインストリート




猫好きのラムのために

撮ってあげた1枚笑




駅前の大サイズロッカーがいっぱいで

何とかラムのスーツケースだけ預けて

私のスーツケースを持ってくれる

ラムの後ろ姿を盗撮笑



少し寄り道しながら着いた所は

金鱗湖


湖には清水と温泉が流れ込んでおり

水温が高いため

秋から冬の早朝には湯気が立ち上がり

その景色が幻想的で

湯布院の代表的な観光スポットキラキラ




湖の周りを一周して

ブラブラしながら

由布院駅の方へ引き返すことに




小樽にもあった

スヌーピーとミッフィーのお店




湯布院フローラルビレッジ

英国風のミニテーマパークらしい🇬🇧





結構キャラクターのお店が多いからか

外国人観光客が多かったダッシュ




特に韓国人観光客が多くて

あちこちから

日本語よりも韓国語が🇰🇷笑










食べ歩き出来るお店が多いから

食べようと思っていたのに

朝ご飯をしっかり食べたからか

あまりお腹がすかず真顔




でも、↓このお店の

金賞コロッケ



以前、コロッケコンクールで

金賞受賞したお店のコロッケで

湯布院名物の1つでもあるらしく

事前に調べて

これは必ず食べようと思っていた!!




黒胡椒?が効いてて結構スパイシーで

ビールに合いそうな味だった












天気が良いと

由布岳が見えるそうだけど

今回はどこで撮っても

由布岳は雲?霧?に隠れて見えずガーン




でも途中から

雨が止んでくれたのが幸いにっこり










由布院駅の方に戻り

お土産を見つつバスで飲む物も買って

(ラム→ビール、私→かぼすサワー)

ラムのスーツケースをロッカーから出し

時間になったからバス乗り場に行ったら

乗客は日本人よりも

韓国人の方が多かった🇰🇷

(恐らく8,9割韓国人泣き笑い)




聞いてはいたけど

大分がこんなに

韓国人に人気な旅行先だとは!




すれ違う人が

日本人よりも韓国人が多くて

あちこちから日本語より韓国語が聞こえて

ラムも日本にまで来て

こんなに韓国語を聞くとはって言うくらい笑




福岡まではバスで2時間くらいで

ラムと買った飲み物を飲みながら話したり

(かぼすサワー美味しかったのに写真撮り忘れ😑)

でも私達しか話していないから

静かにしようと寝たり

でもやっぱり寝れなくてコソコソ話して

意外とあっという間に福岡到着ダッシュ




長くなったから

福岡編はまた次にします!