どうもミゾタです。トレカと同様に収集系の趣味の1つ原画集め。
ジャパコミなどのイベントに参加していることは今までもブログに描いてきました。
今回はそんな趣味のお話です。
藤原カムイ先生の原画が買えるという情報を入手。
しかも天地創造という昔スーファミで出たRPGの設定資料が手に入ると。
藤原可カムイ先生は昔から好きで、雷火からはまり、ロトの紋章なども貪るように読んでました。
多分1998年頃に西遊記という漫画のサイン会があったんですが、サイン会のチケットは無事ゲット。
しかし、当日に体調を崩してしまい、母親に代わりに行ってもらうという、、、。
その際、母親がサイン会の会場に早く着きすぎてしまい、サイン会をサポートしてる運営の方と最初の客とのことで話してたらしく、運営の方に今日はデジタルプリントした色紙へのサイン会なんですが、何か絵を今なら時間あってお願いできるかもという凄い提案を受けたみたいなんですよ。
うちの母親の答えは「大丈夫です」。
その話をデジタルプリント色紙へのサイン(勿論十分嬉しいですが)と共に家で受けまして、、、。
体液が枕を濡らしましたよね~~~(泣)
それからはや20年以上、、、。
遂に夢にまで見た藤原カムイさんの直筆画が手に入る可能性があるとのことで、前日からドキドキ。
ついに当日を迎えました。
当日は雨模様でしたが、ACGさんへ。
早朝は並ばないでくださいとの事で、早朝の5時~8時台は避け9時頃に到着。
既に12名程の方の列ができてました。
前日までにACGさんに確認したところ、抽選ではなく並んだ順との事。
列が伸びていき25名くらいに達したころ、スタッフの方がお店に来ました。(オーナー?)
10時半まで並ばないでくださいとの事。
案内では、早朝ダメとしか言ってないし、10時に列を確認して半から配るような発言もされてたので大丈夫かなと思ってましたが。
周りの民家の方がうるさいとも書かれていたし、仕方ないなと10時半近くまでぶらぶらすることに。
列が解散して誰もACGさんには居なくなりました。
が、、、。
店の近くの民家や、隣の建物でたむろする方々が、、、。
なんかこっちの方が確実に近隣には迷惑そうだけどなと思いつつも、
10時20分頃まで時間を潰してACGさんに戻りました。
、、、。
なんじゃこれ!?!?
ACGさんの建物と隣に長い列が、、、。
ええと、、、これはOKなの???
と思っていたらスタッフさんが出てきて、この列をACGさん側に移動させて整列し始めました。
!?!?!?
周りの方も何も言わず、この列の順番を受け入れてる様子、、、。マジで!?
スタッフさんになぜこの列がOKなのか確認し、10時半に戻るよう言われて戻ったらこの順番ですがおかしいと抗議。
周りの方も一部賛同してくれて、整理券をシャッフルしての抽選入場となることに。
なんか1番から5番目くらいの方は文句言ってたっぽいですけど、、、。
ズルして列作って抽選は文句言うってすごいなと思いました。
てゆうか列の後ろから順番に整理券配るでもいい案件じゃないかと思うんですけどね。
是非9月10日も抽選式でお願いします。
どう考えても入場順が重要度が高いので、、、。どうしても不公平な感じになりますよね。
シャッフルじゃないと、、、。
ちなみに抽選で早い順番が当たりもしませんでしたw
普通に33人目くらいで15時入場に。でも抽選で公平性が保てたというなんか清々しい気分。
とりあえず10時半から15時まで時間が出来たので、帰宅し、昼飯を食べながら12時からのネット販売開始を待ちました。
12時にショップのアイテム、原画が更新され、1名3枚まで購入可能との事で、急いで購入。
急ぎ過ぎてもう少し選べたなとの後悔もありますが、、、なかなかいい原画を購入する事ができました。
それがこの3枚。
主役のアークの成り立ちですね。アークになる前のアーク。
乳児を抱える女性。
モンスターのブラッディマリー
原画3枚ゲットできたので、買えなくてもサインを貰えるし行こうという事で天地創造展へ。
グッズ購入金額により先生にサインがもらえるという嬉しいイベント!!
入店するとこんな感じでした。
やはりメイン所の原画は既になし、、、。
それでも面白い原画を購入する事ができました。
昼にネットで購入したブラッディマリー他の取説に描かれたモンスターの設定資料。
上の飛行機などはポスター用のネタだしみたいです。
モンスターのイラスト色々。
紙にびっしり描かれていていい感じです。
最後はこれが残ってるとはと少し驚きました。
ラスボスの設定資料原画。
かっこいい!!
設定資料集を買ったんですが、何故かこれは出てませんでした。
何故じゃ~~~~~w
3枚とも先生にサインを入れて頂きました。ヨミも描かれていてうれしい♪
ヨミといえば、ヨミのゴム人形も購入。
家に帰って気付いたんですが自立しませんw
そして設定資料集。こちらは先生にサインしていただいたものと、読み込むように2冊買いました。
購入特典でトレカも頂戴しました。先生の過去作のトレカ。
トレカ収集の趣味と、原画収集の趣味がクロスした瞬間ですw
そして念願の先生のイラスト入りサイン!!
ヨミをリクエストしました。
ぎゃ~~~~~!!!!ついに20年以上前からの夢が叶いました。
ありがとうございます。早速額縁にインしました♪
色々、入場列の際にはお騒がせしましたが、ズルした人が得するイベントにしてほしくなかったんですよ。
ご迷惑おかけしましたが、対応いただき、凄い嬉しかったです。ありがとうございました。
9月10日もまた行きたいけど、仕事で微妙そう、、、。
是非10時半集合を守った方に可能性がある方法で整理券配布をお願いしたいと思います。
10時半閉め切ったら後ろから整理券配るとかw
でわでわ。