
なら昔のゲームなら?と思うところでしょうが

今と違ってネットの時代では無かったためアップデートは新ゲームとしての登場となりましたw
今回は

ストリートファイターII’について語っていこうと思います!今回は前作であるストリートファイターIIの進化版となっております!

という事でまとめに入りますが
やはりこのゲームの凄いところだとキャラが四天王合わせて12人になった
そして各キャラのバランス調整なんですよね!
これが加わって次回作のターボにも繋がるのですがターボになってからはキャラの必殺技が増える事も魅力なんですよね、後は

場合によっては連発出来たりなんかw
稼働当時はベガ禁止もあったらしいですねw
やはりストIIの進化も素晴らしく初代に渡ってダッシュときてターボ、スーパーときて

Xですからね!
当時はアプデではなく正統進化としての登場だったと思われますが今の時代からしたらアプデで間違いないかとw
ただこのアプデも神だと思っていてやっぱ必殺技も増えたりキャラのバランス調整、そして超必殺技の導入とSNK発祥のものではあったもののこれがキッカケとなり当時はストII稼働当時の大盛り上がりだった事は間違いないでしょう!
灰皿ソニックは健在だったらしいッスw
まあゲームに負けて癇癪を起こした挙句灰皿をソニックブームの如く投げつけたと言った感じなのでしょうw
後は喧嘩になったりと今の時代じゃあ捕まる事でしょう🚓
ちなみにダッシュなのですがスーファミ版の他にもメガドライブやPCエンジンでも移植されてるんですよね!PCエンジンの場合だとHuカードでもプレイ可能となってるので魅力があるのですが事実上はコントローラーが2ボタンしかないためアーケードパッドを買わないとプレイは難しいものだったと思われます💦
後はメガドライブ版も3ボタンしかないため6ボタンのコントローラーを買う必要あったと思いますしね💦
とは言えスーパーファミコン版もメガドライブ版もダッシュとターボの2つのゲームがプレイ出来るのが魅力でしたね!PCエンジンはダッシュ単品だったそうです
wとは言えHuカードでストII出来るのは凄いですけどね!
スーファミ版の他にも最近ではストリートファイター30Anniversaryにもダッシュがプレイ出来るので興味があればプレイしてみて下さい!
当時ゲーセンでベガ禁止して選べなかった人も是非w