「いま」やるべきことに集中しよう | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

「いま」やるべきことに集中しよう

  5月の開講情報

渋谷駅前本校における5月の開講情報です。




5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回



5月16日19時 合格講座憲法第1回
 2024年度向けの憲法開講はこれがラストです


全て無料体験受講できます。
詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。

 TODAY'S
 
今やるべきことは?

2024年度試験から復活する行政書士法。
全く初めてという方ばかりだと思います。
3時間でしっかり行政書士法の土台を固めましょう。
まずはこちらの動画をご覧ください。
「3時間でわかる行政書士法道場」は、行政書士法および行政書士法施行規則について、条文ベースで説明をするとともに、過去に出題されていた本試験問題を紹介していくという内容です。
過去問は合計77肢紹介しています。

本講座を受けると、行政書士法の内容が理解できるとともに、出題ポイントがどこかも把握できます。
今月24日からいよいよ配信スタートです!
お申し込みはこちらから。

本試験まで182日。



現在「二次仕上げ」の序盤です。

6月末までは、憲法、民法、行政法に集中せよ、と繰り返しお願いしています。


ですから、商法会社法に手をつけるのは、7月からで構いません。

もちろん、予備校のスケジュール上、すでに商法会社法が始まっているという方は、そのまま講義を受けてください。

その上で、本格的に学習スケジュールに商法会社法を組み込むのは、7月からでよいと考えてください。


何をやるのかはこの記事を参考にしてください。


これは、諸法令(行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法)や個人情報保護法の学習についても基本的には同じです。本格的に手をつけるのは7月からでokです。


ただ、学習のボリュームを考えると、行政書士法は「二次仕上げ」のなかで学習に着手すべきでしょう。

幸い、横溝プレミアム合格塾向けでも、合格講座向けでも、行政書士法の講義の配信はすでにスタートしています。

「3時間でわかる行政書士法道場」も今月24日配信スタートします。


いまはとにかく憲法、民法、行政法に集中しましょう。


そういえば、

「一般概括主義」

「処分権主義」

「書面審理主義」

「職権探知」

ってそれぞれ説明できますか?


「原処分主義」と「裁決主義」の違いはなんでしたっけ?

行政事件訴訟法の訴訟類型は頭に再現できていますか?

第三者効は、取消判決のどんな効力が第三者に及ぶんでしたっけ?

取消判決に生ずる効力を全て説明してください。

あ、公定力ってなんでしたっけ?

申請型義務付け訴訟と非申請型義務付け訴訟の相違点を説明してください。


行政不服審査法と行政事件訴訟法における仮の救済の仕組みをきちんと説明できますか?

内閣総理大臣の異議はどっちででてきましたっけ?


思いつくままにあげてみました。

あなたはきちんと説明できましたか?

学んだことを理解できているかどうかは、人に説明できるかどうかでわかります。


これらはいずれも基本的な事項です。

ですから、これを説明できなかったら、ヤバいんだと自覚してください。


この自覚を持てるかどうかが、合格できるかどうかに直結します。


ここに来てくれた合格者のお二人もそうでしたよ




おまけ

昨日と今日は山下美月さんの卒業コンサート。

推しの戦友ともいうべきメンバーの卒業ですから、見逃せません。

配信勢ではありますが、DAY2のチケットは買ってあります。

ただ今日は夜まで講義なのでリアタイは無理ですね。

来週リピート配信がありますので、そちらで楽しもうかなと考えています。

ぼくもみとどけるぜー


「家ではどんな服装なんですか?」と聞かれることがあります。

この季節だとTシャツに長袖シャツか薄手のカーディガンを羽織り、下はコットンのパンツを履いてる感じが多いですね。

TシャツはHanesかuniqloで買ってます。

そのほかは「元一軍」のものを着ています。

つまりかつては「一軍」だったもので、「一軍」としては引退したものを着ている感じです。

「ワンマイルウェア」というのかな?

ちょっと近所ならそのまま出かけられる服装で過ごしているイメージですね。