明日から5月。今やるべきことを再確認しておこう | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

明日から5月。今やるべきことを再確認しておこう

  5月の開講情報

渋谷駅前本校における5月の開講情報です。

5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回



5月16日19時 合格講座憲法第1回




全て無料体験受講できます。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。

 TODAY'S
 
明日から5月

GWの予定は決まりましたか?
「基本120肢」といいつつ、おまけも入れると320肢あるというのも恒例になりつつあるこの道場。

まずはこちらの動画をご覧ください。

お申し込みは5月2日までです!

そして2024年度試験から復活する行政書士法。
全く初めてという方ばかりだと思います。
3時間でしっかり行政書士法の土台を固めましょう。
まずはこちらの動画をご覧ください。


「3時間でわかる行政書士法道場」は、行政書士法および行政書士法施行規則について、条文ベースで説明をするとともに、過去に出題されていた本試験問題を紹介していくという内容です。
過去問は合計77肢紹介しています。
本講座を受けると、行政書士法の内容が理解できるとともに、出題ポイントがどこかも把握できます。

お申し込みはこちらから。
昨日の有山先生と友次先生の対談は、アーカイブで見ることができます。

よかったら見てくださいね。あ、私は出ておりません笑


ということで、本試験まで194日です。

そして今日で4月はおしまい。

今年ももう3分の1が終わりました。

時間が過ぎるのは本当にあっという間です。


明日からは5月。

「二次仕上げ」の段階に入ります。


6月30日までである「2次仕上げ」は、引き続きメイン科目の攻略が中心です。


「3時間でわける行政書士法道場」が配信されるのが5月24日ですので、「行政書士法の学習にも着手」できると良い時期ではあります。


憲法、民法、行政法はそれぞれ一周してからが勝負です。

一周した時点では、まだまだ「わかったような気になっている」レベルです。

そこから、どこをわかっていて、どこをわかっていないのか?について仕分けしていかないといけません。


一周したあとは、学習素材として記述式の過去問も取り入れてください。

その際はこの本を活用するのがおすすめです。

解くというよりは、該当する論点の理解を深めることが目的です。


ということで、明日からの「二次仕上げ」も引き続き一歩一歩積み上げていきましょう。
ここをやり切れると、その後がかなり楽になります。

おまけ

昨日は「3時間でわかる行政書士法道場」の収録でした。

充実した内容の濃い講座に仕上がったと思っています。

受講予定の方は、5月24日の配信を楽しみに待っていてください!



少し前の話です。

司法書士試験講師の三枝りょう氏(以下「りょうちゃん」)と久しぶりにご飯を食べにいきました。
2019年12月以来でしたので、4年ちょいぶりです。

りょうちゃんは以前プレゼントしたネクタイをさりげなくしてきてくれていました。こういうの嬉しいよね。

それにしても、控えめに言って付き合いの悪い私に愛想をつかさず、10年以上定期的にご飯会に誘ってくれる付りょうちゃんは、きっと人間が私の数百倍できているのでしょう。