合格する人ってどんな人なの? | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

合格する人ってどんな人なの?

  4月の開講情報

渋谷駅前本校における4月の開講情報です。


4月

1日19時 合格講座行政法(救済自治)第1回
※この日は18時30分から開講オリエンテーションがあります。


11日15時30分 合格講座商法会社法第1回

23日15時30分 合格講座一般知識・諸法令第1回


全て無料体験受講できます。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。


  憲法記念日は120肢道場!


昨年も大好評だったこのGW道場が、さらにパワーアップして帰ってきました!


昨年は「民法行政法基本100肢」だったのですが、今年は「憲法民法行政法基本120肢」と増量されました。


申し込みも前日5月2日まで受け付けています。

欠席フォローもあります。


ということで、あなたの参加をお待ちしています!


お申し込みはこちらからどうぞ



  3時間で行政書士法学びましょ



講座の詳細はこちらの記事をご覧ください。

2023年度試験以前に合格されている方もぜひ受けてくださいね!




 TODAY'S
 
合格する人って?


とある合格者の方(横溝プレミアム合格塾を受講していた方です)が送ってくれた「合格者アンケート」に、こんなことが書いてありました。

横溝先生は、よく「合格する人とはこんな人」といった「合格者モデル」を提示されていました。


Xで自分と同じ講座の受講生や、自分より明らかに優秀と思われる方をフォローして刺激を受けて勉強方法を見習ったり、自分の甘さを思い知って見つめ直したりしていました。


特に、同じ講座を受講している方のコメントや学習進捗状況は注意して、自分が遅れていないか、模試は自分と比べてどうか等のチェックを行い、「合格モデル」と自分のギャップがどこにあり、どうギャップを埋めて差を埋めていけば良いかを考えながら勉強していました。


「合格する人はこんな人だ」という話は講義でもすることはあります。


今回はそんな話をしていきましょう。


大学受験をしている人は学習ノウハウを持っているから行政書士試験においても有利だ、ということを真顔で話す人って、結構います。

うーん、なかには大学受験のときから勉強に対する方法論を確立していた人もいるのかもしれません。

でも、大多数の人はそんな感じではないと思います。

この手の話は、一定のバイアスがかかっているというか、単眼的な捉え方というか、そんな感じです。

少なくとも行政書士試験においては、それまでの経歴、学歴はあまり関係ありません。
例えば東大生でも、受かる人もいれば落ちる人もいます。
地頭(じあたま)が良くないから受からないという意見を目にすることがありますが、それもナンセンスです。
「地頭がよくない」ということを「勉強不足だった」ことのカモフラージュとして使っているだけでは?とさえ感じます。

行政書士試験は、ごく普通の人が(私を含めて)、「もう頑張れないかなと思うその一歩先」まで踏ん張り切ることで、合格できる試験です。

かつて難病で入院しながら、外泊許可をとって講義に来ていた方がいました。その年見事に230点台で合格しました。

熊本地震で自宅が崩れても勉強をやめず合格した人がいました。

出産予定があり、それを想定したスケジュールを立てて合格した人がいました。

小さなお子さんから中学生まで5人もお子さんを育てながら合格した人もいました。

シングルマザーで働きながら小さなお子さんを育てつつ合格した人もいました。

本試験当日もお子さんのお弁当作ってから試験場に向かった方もいました。

来日4ヶ月で、試験に挑戦し、合格した中国の方もいました。

合格する人は、諦めない人です。

あがき続ける人です。

「今」の積み重ねで、少し先の未来を変えられることを知っている人です。

ただそれだけ。

安心してください、「直ちに」変われますよ

おまけ

台湾のパイナップルケーキが好きで、自由が丘に行くたびに買っていました。

サニーヒルズというお店です。

調べたら、通販サイトがありました。



ほんと素朴なお菓子ですけど、とーっでもおいしーので、おすすめです


この枕はぼくのものなのー


台湾での地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。