そろそろ一般知識の話をしよう | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

そろそろ一般知識の話をしよう

  セルフチェックテストの季節

まだ実施は少し先の話だなんて言ってたら、あっという間に「セルフチェックテスト」の季節になりました。



ここまでの進捗状況を定期的に確認することはとても大切です。


解説動画は11月17日まで視聴可能ですので、ご自身の勉強の進み具合に合わせて使う演習素材として使ってください。


解説動画は、全5ユニットに分かれています。


ユニット1 憲法

ユニット2 行政法総論・行政手続法

ユニット3 行政救済法・地方自治法

ユニット4 民法総則・物権

ユニット5 民法債権・家族法


ご自身の勉強の進み具合に合わせて問題を解くとき、解説も分かれていた方がみやすいかなと思ってそうしてみました。


問題がもらえて、解説動画が2時間30分ついて、質問ができてその回答をYouTubeライブで聴ける。

こんな充実ぶりで550円というウソみたいなプライスです。

ぜひお申し込みください!


  本日17時30分スタートです!


毎月実施のYouTubeライブ「横溝先生に相談だ」。

今月は本日10日17時30分からです。


アーカイブも残ります。

ぜひご覧ください!


  3月&4月開講情報

渋谷駅前本校における3月&4月の開講情報です。


3月
16日14時 解答力強化講座憲法第1回

31日14時 合格講座民法(総則物権)第1回

4月
1日19時 合格講座行政法(救済自治)第1回

11日15時30分 合格講座商法会社法第1回

23日15時30分 合格講座一般知識・諸法令第1回


全て無料体験受講できます。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。


 TODAY'S
 
一般知識対策について

一般知識は2024年度からリニューアルされます。

と言っても、出題数や基準点が変わるわけではありません。


出題数  14問

配点   56点(1問4点)

基準点  24点以上


出題の内訳のうち変わらないのはこちらです。


個人情報保護・情報通信  3問

文章理解  3問


まずこの2分野でしっかり正解を稼ぐという基本戦略も従来通りです。

特に文章理解は得点源にしてほしい。


変わるのはこちら。


(旧)政治経済社会 8問

(新)行政書士法 

   戸籍法・住民基本台帳法

   政治経済社会


内訳は不明ですが、おそらく行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法で合計3〜4問ではないかと。

残りは従来の政治経済社会分野から出されると見ています。


行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法は2005年まで法令科目のなかで出題されていました。

行政書士法は多いときで択一5問、少ないときで択一2問出されたことがあります。

戸籍法と住民基本台帳法は各1問でした。


それを踏まえると、行政書士法2問、戸籍法1問、住民基本台帳法1問というのが、無難なところかなと。あくまで私の予想ですけど。


いずれにしても、行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法はしっかり得点できるようにできる分野です。


さきほどの個人情報保護・情報通信と文章理解、そして行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法で9〜10問だされるとしたら、そこから7〜8問正解する。


残りの政治経済社会分野はそこからの上乗せ材料と考えると良いでしょう。


いずれにしても、これまでよりは「基準点に届かないかも」という心配はしなくて良くなりそうです。


ちなみに政治経済社会や情報通信は、こちらの本が役立ちます。


どこを読むべきなのかは、明日の記事で書きますね。

おまけ

ちびまる子ちゃんの声を担当していたTARAKOさんが亡くなったというニュースには驚きました。

あの声がもう聞けなくなるのは本当に残念です。

ご冥福をお祈りします。






バスラDAY3は仕事の関係で見れなかったのですが、セトリをみたところこの曲もやったんですね。

推しがセンターを務めた3期生楽曲です。

この曲で久保ちゃん推しを決めた思い出の曲ですね。