民法の学習は丁寧に時間をかけてオッケーです | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

民法の学習は丁寧に時間をかけてオッケーです

  セルフチェックしましょ


まだ実施は少し先の話だなんて言ってたら、あっという間に「セルフチェックテスト」の季節になりました。



ここまでの進捗状況を定期的に確認することはとても大切です。


解説動画は11月17日まで視聴可能ですので、ご自身の勉強の進み具合に合わせて使う演習素材として使ってください。


解説動画は、全5ユニットに分かれています。


ユニット1 憲法

ユニット2 行政法総論・行政手続法

ユニット3 行政救済法・地方自治法

ユニット4 民法総則・物権

ユニット5 民法債権・家族法


ご自身の勉強の進み具合に合わせて問題を解くとき、解説も分かれていた方がみやすいかなと思ってそうしてみました。


問題がもらえて、解説動画が2時間30分ついて、質問ができてその回答をYouTubeライブで聴ける。

こんな充実ぶりで550円というウソみたいなプライスです。

ぜひお申し込みください!


  「横溝先生に相談だ」3月号

毎月実施のYouTubeライブ「横溝先生に相談だ」。

今月は10日17時30分からです。


いつものように、質問を募集しています。

質問のある方はこちらのフォームから送って下さい。



あなたからの質問をお待ちしております!


  3月&4月開講情報

渋谷駅前本校における3月&4月の開講情報です。


3月
16日14時 解答力強化講座憲法第1回

31日14時 合格講座民法(総則物権)第1回

4月
1日19時 合格講座行政法(救済自治)第1回

11日15時30分 合格講座商法会社法第1回

23日15時30分 合格講座一般知識・諸法令第1回


全て無料体験受講できます。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。


 TODAY'S
 
民法頑張ってる?


民法の学習頑張ってますか?


「民法は算数、行政法は社会」


そんな言い方をよくします。


これは学んだ知識をそのまま問題を解くのに使えるのが行政法である(社会みたいでしょ?)のに対し、学んだ知識を問題を解くことができる知識に変えていかなければならないのが、民法である(算数みたいでしょ?)ということを示唆した言葉です。


もちろん、民法でも単純知識系の問題も出ます。条文そのものを聞いてくる問題も少なくありません。


その一方で事例問題も出されます。

事例問題は「あてはめ」が要求されます。

「あてはめ」をするためには、ただ知識を持っているだけではだめなんですね。


その事例を解決するのに、自分の持っているどの知識が使えるのかを判断できないといけません。


どちらにしても


問題を解く


 ↑ ↓


テキスト&条文を確認する

この反復ループをしっかり確立させましょう。


そして現実に反復を実行してください。


ここで手を抜くとあとで痛い目に遭います。


もちろん民法の問題を解いて、テキストに戻り、条文を見るという学習を丁寧にやっていくと、時間がかかります。

でも大丈夫。
民法は最初のうちに反復ループを丁寧にやっておくメリットは非常に大きい。
だから時間をかけられる今の時期のうちにしっかり時間かけて学習してください。


おまけ

急に寒くなりましたね。

埼玉の方では雪になっているんだとか。

東京も冷たい雨が降り続いています。

体調を崩さないよう、お気をつけくださいね。


食欲も戻り、元気を取り戻したはぴくん。

下僕はほっとしております。




推しの笑顔に癒される日々。。

あ、明日から乃木坂46のバスラ(バースデーライブのことです)が始まります。

配信勢としてDAY2とDAY4を楽しむ予定です!