学習記録を残すことの大切さ | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

学習記録を残すことの大切さ

  今月の開講情報

2月の渋谷駅前本校における開講情報です。


・合格講座

2月18日10時30分から 行政法(救済自治)第1回


2月19日19時から 民法(債権家族)第1回


2月27日15時30分から 行政法(救済自治)第1回

・横溝プレミアム合格塾

2月24日10時30分から 
解答力強化講座民法第1回


いずれも無料での体験受講ができます。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。

  セルフチェックテスト受付中!

まだ実施は少し先の話ではあるのですが、すでに「セルフチェックテスト」の申し込みがスタートしました。



ここまでの進捗状況を定期的に確認することはとても大切です。


解説動画は11月17日まで視聴可能ですので、ご自身の勉強の進み具合に合わせて使う演習素材として使ってください。


解説動画は、全5ユニットに分かれています。


ユニット1 憲法

ユニット2 行政法総論・行政手続法

ユニット3 行政救済法・地方自治法

ユニット4 民法総則・物権

ユニット5 民法債権・家族法


ご自身の勉強の進み具合に合わせて問題を解くとき、解説も分かれていた方がみやすいかなと思ってそうしてみました。


問題がもらえて、解説動画が2時間30分ついて、質問ができてその回答をYouTubeライブで聴ける。

こんな充実ぶりで550円というウソみたいなプライスです。

ぜひお申し込みください!


  横溝先生に相談だ3月号

毎月実施のYouTubeライブ「横溝先生に相談だ」3月号は、3月10日17時30分からです。


「もうすぐ春ですねー」ということで、きっと雪が溶けて川になって流れていきます、みたいな話をするのかもしれません←ウソです笑


 TODAY'S
 
記録を残そう


記録を残すことは、あとでその過程を検証するときに役立ちます。

議事録を残すのもそうですし、学習記録を残すのもそうですね。


学習記録を取る際には、やったことだけでななく、その時間数も書いておくことをお勧めします。


そうすることで、

「1週間でどのくらい勉強できているか?」

「この曜日は毎週勉強できないな」

「勉強量に対する適正な時間は?」

といったデータもわかってくるでしょう。


こういった客観的なデータがあると、必要以上に焦ってしまったり、悩んでしまうことを避けられます。



  

またどんなことも毎日続けていけば、それはあなたの大きな財産になります。

 

あなたの傾向を示すデータは、ある程度記録をつけていかないとわからない。

 

毎日続けるのはしんどいなぁとあなたが思ったのであれば、まずは3日間やってみる。

 

3日続けられたら、また3日。

 

毎日続けるのではなく、3日ずつ続けていく。


「3日坊主」だって、10回目の「3日坊主」なら30日継続していることになります。


それでいいんです。

 

ぜひ実践してみてください


おまけ

昨日は合格講座民法(債権家族法)の講義でした。

第3回でしたが、平日夜クラスも参加者がかなり増えてきています。


債権総論はやはり難しいですね。

まず復習ドリルの問題に答えられるようになりましょう。

宅建の権利関係の過去問も演習素材として使えます。


そういえばジャケット選びは佳境に入りました。


迷っている2着を取り寄せて比べてみることにしました。

お店に行けばいいじゃないかと言われそうですが、左の茶系のジャケットはもうオンラインショップでしか買えないし、右のブルー系のは関東圏の店舗には在庫がありません。




でもどっちも素敵なんだよなぁ。

両方買うという選択肢は残念ながらないので、心を鬼にして(笑)選ぼうと思います。