勉強時間の確保と質をあげる工夫をしてますか? | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

勉強時間の確保と質をあげる工夫をしてますか?

2月の開講情報


2月の渋谷駅前本校における合格講座の開講情報です。


1月7日14時から 憲法基礎法学第1回

1月16日15時30分から 民法(債権家族)第1回

1月18日19時から 行政法(総論手続)第1回


2月18日10時30分から 行政法(救済自治)第1回

2月19日19時から 民法(債権家族)第1回

2月27日15時30分から 行政法(救済自治)第1回


横溝プレミアム合格塾12期の解答力強化講座は2月24日スタートです!

いずれも無料での体験受講ができます。
詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。

 TODAY'S
 
時間と質

小さいお子さんがいらっしゃる方が受験する。
これは本当に大変だと思います。
シンママはもちろんのこと、配偶者がいる場合でも苦労しながら勉強してあるケースをたくさん見てきました。

このようなケースも含めて、なかなかまとまった時間を確保するのが難しいという人は、空いている時間を上手に活用して学習をするという対応をしていきましょう。


そのためにも、あなたが1日をどのように過ごしているのかを、一度客観的に見直してみる必要があります。

「絶対ここは勉強できない」という時間を特定し、それ以外から学習時間を捻出するようにする。

小さいお子さんがいらっしゃる方の場合は、お子さんを寝かしつけてから勉強するか、起き出す前に勉強するか。このどちらかで対応しているパターンが多いような印象をもっています。

これも「絶対無理」という時間帯を外して学習時間を捻出した結果、そのどちらかに集約されたということなのでしょう。

時間ととも重要なのが、学習の質を高める工夫をすることです。

だらだらとメリハリなく学習していても、、学習効率は下がるばかり。

メリハリのある学習を実現するためにも「ここまでにこれを終わらせる」と締め切りをきって学習することを意識してください。

締め切りを切る単位は、30分~1時間程度が理想的。

まとまった時間が取れるなら、小休止をはさみつつ、これを何セットかやる。

本試験は時間との勝負です。

ですから日頃の学習から時間を意識しておくことは、非常に重要です。

おまけ

「君は祖国のために戦えますか」と投稿した桜井よし子氏のXの投稿が炎上しているとのこと。


いったい何が起きていて、どう戦うのかが明らかになっていないので、そもそもこれは空虚な問いかけでしかありません。


最近の自民党の裏金問題を徹底的に糾弾するのも、祖国のために戦うことにあたるでしょう。

だったら、私も全力で戦います。


おそらく桜井氏はどこかの国が攻めてくる状況を念頭においているのかもしれません。


だとしたら、まずどこかの国が攻めてくるような事態を招く政府を全力で糾弾する。つまり、戦争にならないようにするために全力で戦う。

これも祖国のために戦うということでしょう。

だったら、私も全力で戦います。


ということで、いきなり戦場に若者を送り込む話をするのは、話の順序が違います。



ソファ名人


もう一言いうと、戦争を美化する発言をする人の話は聞くに値しません。

戦争は殺し合いです。

ゲームや映画の世界とは違う。ましてや靖国神社に毎年現れるコスプレ集団とも違います。

徴兵され中国戦線で戦った経験のある祖父は戦争の話をしてくれたとき、いつも辛そうな顔をして「兵隊なんてなりたくなかった」と話していました。

それが全てです。