民法を学ぶにあたりオススメの問題集はこれですね | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

民法を学ぶにあたりオススメの問題集はこれですね

2月の開講情報

2月の渋谷駅前本校における合格講座の開講情報です。


1月7日14時から 憲法基礎法学第1回

1月16日15時30分から 民法(債権家族)第1回

1月18日19時から 行政法(総論手続)第1回


2月18日10時30分から 行政法(救済自治)第1回

2月19日19時から 民法(債権家族)第1回

2月27日15時30分から 行政法(救済自治)第1回


横溝プレミアム合格塾12期の解答力強化講座は2月24日スタートです!

いずれも無料での体験受講ができます。
詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。

EXPOアフター配信について


2月10日の行政書士EXPOは、16時50分で公式プログラムが終了します。

詳しくはこちらをご覧ください。



公式プログラム終了後に、アフター配信を行います。


「横溝先生に相談だ2月号」として、みなさんからの相談にお答えしていきます。



こちらの配信ページの概要欄に質問フォームのリンクがあります。

そちらから質問を送ってください。


 TODAY'S
 
これはオススメです


民法を学ぶときには、講義を受けたりテキストを読んだらするだけではなく、学んだことを問題演習を通して確認することも大切です。


そのときに受験経験者はともかく、初学者がいきなり難易度の高い問題を選んでしまうと力負けしてしまいます。

一方で、あまりにも簡単だとそれはそれで意味がないことになってしまう。

そのあたりのさじ加減は難しいところがありますね。


LEC合格講座の受講生さんには、「まず復習ドリルをしっかりやりこめ」と話すのも、そういった意図があります。難易度の設定が絶妙なのです。


横溝プレミアム合格塾の受講生さんは、復習ドリルをやったうえで、解答力強化講座民法の問題が届いたらどんどん解いていきましょう。


「えー復習ドリルとかもってないし」という合格講座や横溝プレミアム合格塾を受けていない方にまずおすすめしたいのが、こちら。


そうです。宅建士の過去問です。


もちろん、不動産登記法、建物区分所有法、区分所有建物の登記、借地借家法といった行政書士試験にはでないものは無視して構いません。


また解くときは、問題としてせいかいできるかどうかはどうでもよいので、あくまでも選択肢単位で◯✖️がわかるかどうかをきちんと確認してください。


そしてその日インプットした範囲の問題をやってみましょう。

たとえば制限行為能力について学んだら、そこに該当する問題をやってみる、というイメージです。


より高みを目指すなら、公務員試験の過去問題も使えます。




こちらは、ひととおり民法の学習が終わったあとに取り入れると良い。

時期的には6月以降ですね。



宅建士の過去問は合格講座を受けている初学者の方にもおすすめです。

この場合は、「総則物権」を受講したら、その分野の問題をやってみる。

「債権家族法」を受講したら、その分野の問題をやってみる。

こういったタイミングで導入すると良いでしょう。

おまけ

2023年度試験の合格発表は来週水曜ですね。

この日は18時から21時まで渋谷駅前本校に私もいますので、合格講座や横溝プレミアム合格塾、合計56点アップ道場、ずばりストライク講座など、私の講義を受けたことのある方はよかったら合格報告に来てください。お茶とお菓子を用意してお待ちしております。


ここもお気に入りの場所