あきれるほどの前向きさとは? | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

あきれるほどの前向きさとは?

6日は新春SP

「横溝先生に相談だ」の105分拡大スペシャルをお届けします!



新春スペシャルへのご参加は


①渋谷駅前本校に直接お越しいただく

②YouTubeライブで見る

③アーカイブを見る


から選べます。

第1部、第2部ともにこちらからご覧いただけます。



イベント詳細はこちらをご覧ください。


こちらに質問フォームへのリンクが貼ってありますので、そちらから質問をどしどし送ってください。



1月の開講情報

1月の渋谷駅前本校における合格講座の開講情報です。


1月7日14時から 憲法基礎法学第1回

1月16日15時30分から 民法(債権家族)第1回

1月18日19時から 行政法(総論手続)第1回


いずれも無料での体験受講ができます。
詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。

 TODAY'S
 
​あきれるほどの前向きさ

一夜明け、輪島市や珠洲市を中心に石川県内での被害がわかってきています。

亡くなった方の数もまだまだ増えそうな気配であり、被害の深刻さを物語っています。

昨日も余震が続いていますし、被災地域にお住まいの方の疲労感を想像するととても辛くなります。


夕方にはJAL機と海上保安庁の航空機が羽田空港で衝突。海上保安庁の航空機の乗組員6人のうち5人の方が亡くなりました。


年明け早々あれこれ起こりすぎですね。


ただそんななかでも、あなたが地震の影響を受けずにいる地域にお住まいであるなら、できるだけいつも通り過ごすことも重要です。



で、「いつもどおり元旦も2日ものんびりすごしちゃいましたー」という方もいるのかな?
Xでは「勉強してます!」という方も多いですが、たぶん全体としては少数派でしょうね。

お正月休みも後半戦に入ります。このあたりで現状を分析して、立ち直しを図るには良い機会です。

現状分析をするときに気をつけたいことがあります。

自分の現状を分析するときに、「できないこと」や「できていないこと」に目を向けて自己批判をする。こういう人は少なくありません。
自分に厳しいのは素晴らしいと賞賛されることもあるのかな。良い点にばかり目を向けると、「楽観的だ」とか「人生はそんなに甘くない」とか言われてしまう。

「自分に厳しいのがお・と・なってわけね、ルパン」

「ふーじこちゃーん、やっばそー思うのね」

やはり「自分に厳しい人ができる人」というイメージが強いんだと思います。

でもそのためかもしれませんが、「自分に厳しい」ということの意味を取り違えている人もまた多そうです。

そもそも「自分に厳しい」のは「自己否定」とは違います。
失敗した原因や反省すべき点に素直に向き合い、それをどう改善したらプラスに変えられるか?を常に考える。
失敗を失敗で終わらせず、成功への足がかりにするための貴重な経験として受け止める。
こういうことを真摯にできるのが「自分に厳しい」ということだと思っています。

さらにマイナスポイントをみていくときに、プラスポイントも一緒にみると、マイナスポイントをただのネガティブな情報として受け取ることを避けられます。
これは、前に進むためにとても大切なことです。

例えば初めて勉強している人からしたら、民法ででてくる用語やさまざまな論点なんて、チンプンカンプンで当たり前です。
そんななかでも、「あ、ここはなんかわかる」とか「この結論はもやもやするわぁ」と感じたことを大切にしてほしい。

繰り返していくなかで、どこがわかってどこがわからないかをより具体的に掴んでいけばよいのです。
そのためのチャレンジをしている。
だから、チャレンジの最初は、誰だってわからないことだらけ。それがあたりまえです。

できたことに目を向けつつ、できなかったこと、わからなかったことを把握して、そのための対応策を考える。

そうすることで、「わからないからもう自分には無理だぁぁぁ」というネガティブな反応だけになることを避けられます。

これから本試験までいろんなことが起こります。
常にポジティブな反応とネガティブな反応を一緒に処理するように心がけてください。
そうすることで、ネガティブな出来事がポジティブな出来事と紐付けられ、なにがあっても前を向ける姿勢がキープできる。
これが「あきれるほどの前向きさ」です。

おまけ

お正月といえば、獺祭です。

2日に飲むぞと決めて、年末に買っておきました。

久しぶりに飲みましたが、やっぱうまうまです。

2日は、昨日のブログで宣言した通り、靴磨きをしました。半分磨いたので、残りは今日やる予定です。


そして「行政法(救済自治)」画面集の改訂作業をし、追加すべきスライドを作りました。

そのあと地方自治法の概説本を少し読んで業務終了。


夜はお寿司を食べながら獺祭を飲み、「あさこと梨乃の5万円旅」というテレ東の番組を鑑賞。定期的にやってる番組ですが、いとうあさこさんの育ちの良さが垣間見れる番組です。




講義もないし、お正月だし、少しのんびり過ごした感じですね。


しかし、その昔珠洲市に原発を作ろうという計画があって、それは頓挫したのですが、頓挫してよかったとつくづく思います。また現在休止中の志賀原発は、一部電源喪失しているようです。こちらも大事に至らないことを祈るしかありません。