合格者アンケートその3 HNさん | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

合格者アンケートその3 HNさん

HNさんは独学➕模試パックで合格を勝ち取りました。

独学の方は、特に模試をしっかり受けることは意識すべきですね。
書籍の模試もありますが、質を考えると添削サービスのある模試の方が圧倒的に上です。


1  得点

総得点236点
■内訳
法令択一128点
多肢選択20点
記述48点
一般知識40点

2  合格の要因

令和3年度の受験は、仕事の関係で、準備が全然できていなかったので、受験するのも悩んでいましたが、申込期限ギリギリで、受験することにしまして、準備不足で172点で不合格でした。

ちなみに、教材はTACさんの市販教材のみ。(基本テキスト、問題集、肢別本、5年過去問集、直前期の対策本)

その後、横溝先生との出会いがあります。「178点でも120点でも不合格であることは変わりません。行政書士受験生に中上級者は存在しません。シンプルに合格者と不合格者がいるだけです。」の言葉に出会い、妻の「諦めるのはもったいない」という励ましもあり、もう一度、チャレンジすることにしました。

そこから、敗因分析をしたところ、
だいたい下記の原因が見えてきました。

・全然理解できていない。
・理解→整理→暗記までできてない。
(肢別問題集をやってましたが、知識が体系で頭に入ってない。)
・判例の勉強不足
・条文の勉強不足

そこで、横溝先生の
「行政書士シンプルで最強な合格戦略」
「見るだけ過去問 行政法 憲法 民法」
を参考にして、以下を勉強しました。

●インプット教材
■LEC合格基本書の六法「行政書士試験コンパクト六法」
→紙質、レイアウトが自分にはピッタリでした。試験が近づくにつれて、記述の問題集や、模試の情報、準用条文の一覧表など、その他教材を使って、苦手なところをコピーして、全部これに貼り付けて、情報を集約していました。
LEC模試の試験当日の会場や本試験会場でも、開始直前まで、行政手続法など一気読みしたり、苦手なところを見返したりしていました。

LECケータイ行政書士ミニマム六法
→商法、個人情報保護法など、上記で不足するものを補っていました。

■憲法
横溝先生オススメの「憲法判例50」(これはイントロ部分で全体の理解が深まる事が書いてありますし、内容も噛み砕いて楽しく書かれていますし、今年本試験の難問と言われてる憲法問題4は、この本のおかげですぐに解けて正解しましたので、とても良い教材でした。)
また、TAC判例集で、網羅的に確認。
■民法
よくわかる民法(自由国民社)
リーガルベイシス民法入門(道垣内弘人さん)
■行政法
よくわかる行政法(自由国民社)
基本行政法(中原茂樹さん)
■商法、個人情報保護法など一般知識は、
LEC合格基本書、ケータイ行政書士ミニマム六法を活用。
■一般知識
LEC合格基本書と、
横溝先生オススメの
ニュース検定テキストと問題集
■まとめ本
LEC最重要論点250
うかる行政書士 新・必修項目115(伊藤塾)
■各LEC書籍の購入者特典資料
特に「最新年度プラスα問題」が良かったです。
プリントアウトして、本試験直前に解いてみましたが、
民法の問題の雰囲気?作り方?
(すみません、語彙力なくて。基本的な知識を聞いてるんだけど、事例等々で分析力や判断力を見て、ちゃんと理解してるか?を聞いてくるという作問の仕方)
に身体を慣らすことが出来ました。

●アウトプット教材
「LECウォーク問過去問題集」
→大きさはコンパクト、分冊で使いやすいですし、解いては、忘れた頃にまた解いてみてということを繰り返しました。

「LEC肢別過去問題集」
毎日これがメインでした!
アプリ機能をつけていただいて、通勤時間や待ち時間、歯磨きタイムなどなど細切れ時間にフル活用しました。
(前年はよくわからないアプリを使っていました。)
TAC合格革命の肢別過去問題集から、こちらに乗り換えました。
アプリの成績表はとても励みになりました。
また、民法はオリジナル問題で、順番に解くと、そのテーマ全体が順番に理解できるようにされていましたし、条文の整理、確認も出来て、非常に良かったです。
本試験の民法記述は、肢別問題集での知識が土台になってると思います。

欲を言えば、分冊にしていただけると、直前期のローラー時期には、更に便利になると思います!

「模試パック全6回」
→これは受講して本当に良かったです。
第一回の到達度確認模試の受験の時、
受験票をいただく際に、水道橋本校のスタッフの方に「がんばってくださいね!」と言われて、とても嬉しかったです。
会場に入ると、普段お目にかかれない受験生のがんばっている姿を見て、独学者の私は「負けてられない!」と気合がはいりました。(なので、独学者は模試受けたほうが良いかと思います)

恥ずかしい成績を取りたくないので、試験前に本番のつもりで、めちゃめちゃ勉強しますし、試験の前日や当日の水分・食事の取り方、服装、文房具、目薬のタイミング、体調の整え方、試験中のストレス対策準備などなど、本番に向けての自分なりのシミュレーションが出来ます。

受験しないとオリジナル教材の特典がもらえない工夫も素晴らしいと思います。
あるユーチューバーさんが、模試と特典を絶賛していましたので、なんとしても欲しいので、全回受験しました。
いただいた特典資料も活用させていただきました。特典資料でチェックしたのが、本試験で出ました。

また、模試で、間違ってるものを選ばないといけないのを、正しいものを選択して解答するというのを3問位やらかしてしまい、以後、マーカーを使ってのミス防止対策を編み出しました。
本試験でも、その対策で、1問拾えました。

模試の後には、重要肢の無料解説講義もあって、抽選にもれないように、すぐに申込をしていました。
Zoomで、重要肢をアレンジしたものを、時間内に解き直すのは、なかなかのプレッシャーで良い復習になりました。
解説中や終了時の、横溝先生の気合いを入れていただくメッセージも良かったです。

その他、あと○○日の過ごし方シリーズのガイダンスも参考にさせていただきました

他社さんの市販模試も購入しましたが、全部解く時間がなくて、
横溝先生の、確か○○日の過ごし方で、
「記述とか、一般知識だけ確認しておけば良い」と仰ってたので、それだけやりました。

「記述用の問題集」
これは、LECさんのものも購入しましたが、私には難しすぎて、途中でやめました。
TACさん、早稲田さんの2冊を、
ノートに回答を書いて解きまして、
該当論点の条文は、LEC合格基本書の行政書士試験コンパクト六法にチェックして、条文を見直すときにキーワードを覚えるようにしていました。

3  私へのメッセージ

横溝先生のブログに出会ったのも、合格の要因の1つです!
朝は4時頃起きて、会社で始業前に勉強するという生活でしたが、朝起きたら横溝先生のブログを拝見させていただいていました。
試験前のメッセージは、感動して、朝の布団の中でウルッとして、「よしやるぞ!」と思ったのを覚えています。
(ブログの「おまけ」も好きです。スパイファミリー、私も子ども達もはまっていますよ(笑))

私は独学受験生で、LECさんには書籍と模試位しか業績に貢献していないので、
合格祝賀会も合格体験記も、参加したり応募したりするのも、なんか違うなと思っていましたので、
今回、このアンケートで、少しでも感謝の気持ちをお伝えできる機会があって、本当に良かったです。
横溝先生、早く体調が回復されて、また受験生にパワーを注入していただければと思います!