本試験まであと30日。今こそ地方自治法を勉強しよう | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

本試験まであと30日。今こそ地方自治法を勉強しよう

本試験まであと30日。

今月は「勝負の10月」です。

台風14号の動きには十分お気をつけください。
東京は10日が大雨になりそうな予報です。

そしてここから11月1日までの合言葉は、

はい、せーの

とろもじょうとう

です。

なんの話かは「あと50日の過ごし方」を見てくださいね。


9400回再生ありがとうございます。昨年は同時期で5800回再生でした。

まだご覧になっていない方はぜひ!最初から5分半後くらいから、講義は始まります、念のため。

「56点アップ道場」は上記You Tube概要欄からお申し込みが便利です。

さて今回は、地方自治法の話。

毎年そうですが、地方自治法を「食わず嫌い」する受験生が一定数いらっしゃいます。

行政法択一のなかで3~4問出されるにも関わらず、「食わず嫌い」してどうする?という正論は誰もがわかっているはずです。

ところがそれに目をつぶり、地方自治法をないがしろにする人はとても多い。

何から手を付けたらいいのかわからないというのであれば、基本に戻ってまず過去問から見直す。

具体的には

長と議会の関係

住民監査請求と事務監査請求

住民訴訟

条例、規則

地方公共団体の事務

関与(特に代執行と国地方係争処理委員会)

が重要論点ですね。

これらについて過去問を洗い直す。

あと、地方公共団体の種類と公の施設を見ておけば万全てすね。

まだ30日あります。

あなたがやるべきことは山ほどありますし、それをやる時間もまだあります。

いま勉強できる環境に自分がいることに感謝しつつ、ベストを尽くしてください。




ちなみに10月31日実施の「ずばりストライク講座法令編」はすでに生クラスは定員です。現在は別教室での中継クラスの受付となっております。こちらも定員は30人程度ですのでお早めに!どちらであっても「合格鉛筆」はお渡しします。

詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。


10月25日の「模試重要肢ベストセレクション」については、事前エントリーが必要です。

昨日の時点ですでに329名の方が事前エントリーしてくれています。定員は470名なので、あと141名です。この時点でこれたけ多くの方にエントリーしていただいていることに心から感謝申し上げます。
無料ですので、引き続きエントリーお待ちしております。

憲法民法行政法から計100肢選びました。ZOOMを使って、参加者みんなで解きながら、楽しく模試の重要肢を確認していきましょう。

解いたらすぐ参加者全員の正答率も出せますので、自分が間違えたことがどれだけヤバいかがわかります。